1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03650577
|
Research Institution | TOTTORI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
岡 宗雄 鳥取大学, 工学部, 教授 (60029866)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 元造 鳥取大学, 工学部, 助教授 (60093621)
岡本 尚機 鳥取大学, 工学部, 助手 (30029889)
|
Keywords | 炭素鋼 / ベイナイト変態 / 組織 / 形態 / 生成機構 |
Research Abstract |
前年度は亜共析組成の鉄-炭素二元合金を用いて,炭化物の析出形態の異なる三種類の上部ベイナイトおよび下部ベイナイトの存在領域(温度,炭素濃度)を示す形態図を作成し,ベイナイトフェライト(α_B)の生成メカニズムを明らかにした.本年度はベイナイト中の炭化物(θ)の析出メカニズム,すなわちθがα_B生成のどの時点で析出するのか,オーステナイト(γ)からか炭素を過飽和に含んだα_Bからか,につて調査した. 成果の概要は以下のとおりである. γ/α_B/θ三相間の結晶方位関係を電子顕微鏡観察により調べた.上部ベイナイトについては,(111)γ//(011)α//(100)θ;[101]γ//[111]α//[010]θ (1)が得られた.γ/α_B間はK-S関係,α_B/θ間はBagaryatskiiの関係としてよく知られた整合性の良い関係であるが,γ/θ間は新しい関係で,ちゅう密面,ちゅう密方向同士が互いに平行な関係にある.したがって前年度の結果とあわせてθはαv生成後にγ/α_B界面に炭素原子が濃縮したγからの直接析出すると考えられた. 一方,下部ベイナイトについては,(111)γ//(011)α//(103)θ;[101]γ//[111]α//[010]θ (2)が得られた.γ/θ間はIsaichvの関係である.これはθがγから直接析出したときにとる関係として知られたもので,前年度の結果とあわせてθはαv生成と同時にせん断変形で生じたα_Bのすべり面がつくるレッジにγから直接析出すると考えられた.
|