• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

レアメタル用ヒドラゾン系工業用抽出剤の開発

Research Project

Project/Area Number 03650597
Research InstitutionTOHOKU UNIVERSITY

Principal Investigator

石井 一  東北大学, 反応化学研究所, 教授 (80005389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 ハマ子  東北大学, 反応化学研究所, 教務職員
小尾 英樹  東北大学, 反応化学研究所, 助手 (40185666)
Keywordsヒドラゾン系抽出剤 / レアメタル / 希土類元素 / 速度論
Research Abstract

1.ヒドラゾン化合物の合成と構造確認 右図に示すヒドラゾンのうち,5ーブロモ-,3,5ージブロモ及び5ーニトロサリチルアルデヒドアセトヒドラゾン(それぞれBSAH,DBSAH,及びNSAH,またはH_2L)を合成し,元素分析,IR,NMRスペクトルの測定,融点測定などを行い,目的の化合物が合成され,純度にも問題のないことを確認した。【chemical formula】
2.抽出平衡の検討 (1)合成したヒドラゾンの酸解離定数(Ka)及び分配定数(Kd)を求めた。その結果,電子吸引性のブロモまたはニトロ基の導入はヒドラゾンのKa値及びKd値に対して極めて有効であった。 (2)希土類元素としてPr,Eu,Ybを選び,合成したヒドラゾンを用いて抽出実験を行い,錯体の結合比,半抽出pH,抽出定数(Kex)を求めた。その結果,これらの希土類元素(Ln)はリン酸トリーnーブチル(TBP)及び過塩素酸イオンの存在下で(Ln^<3+>)(HL^-)_2(TBP)_3(ClO_4^-)錯体として1,2ージクロルエタンに容易に抽出されることが分った。錯体の抽出定数はBSAH<NSAH<DBSAHの順で増加し,ブロモまたはニトロ基の導入はKexの増大に極めて有効なことがわかった。
3.抽出速度の検討 前年度に合成したサリチルアルデヒドーnーオクタノヒドラゾン(SOH)とYb(III)との抽出反応を速度論的に検討した。その結果,SOHによるYb(III)の抽出は二通りの反応経路,すなわちYb^<3+>+HL^-→P及びYb・TBP^<3+>+HL^-→Pで進行していることがわかった。
以上の結果より,合成したヒドラゾンの中ではDBSAHがランタノイドの抽出剤として最もバランスのとれた有用な抽出剤であった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] H.Ishii,Fan Yim Hang,T.Odashima: "Solvent extraction of some tervalent lanthanoids with 5-bromo-,3,5-dibromo and 5-nitrosalicylaldehyde acetohydrazones" Solvent Extraction and Ion Exchange. 10. 601-614 (1992)

  • [Publications] T.Odashima,T.Suzuki,H.Ishii: "Extraction Kinetics of ytterbium with salicylaldehyde n-octanohydrazone into 1,2-dichloroethane in the presence of both tributyl phosphate and perchlorate." Bulletin of the Chemical Society of Japan. 66. 121-124 (1993)

  • [Publications] 石井 一,鈴木 輝彦,范 蔭恒,小田嶋 次勝: "サリチルアルデヒドnーアルカノヒドラゾン及び5ーブロモ-,3,5ージブロモ-及び5ーニトロサリチルアルデヒドアセトヒドラゾンを用いる二,三のランタノイドの溶媒抽出" 旭硝子研究報告.

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi