1991 Fiscal Year Annual Research Report
遷移金属錯体における混合配位の制御による常磁性両親媒性化合物の機能設計
Project/Area Number |
03650690
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
八代 盛夫 東京大学, 生産技術研究所・第四部, 助手 (30192785)
|
Keywords | 長鎖ポリアミン / ニッケル(II)錯体 / サ-モクロミズム / 界面活性化能 / アミノアルコ-ル / 混合配位銅錯体 |
Research Abstract |
1.長鎖アルキルポリアミンーニッケル(II)錯体を合成して水溶液における界面化学的挙動を検討したところ、ミセル集合体形成を示す特徴的な挙動が認められ、すでに合成した類似の長鎖化合物を配位子とするコバルト(III)錯体に匹敵する界面活性能を示すことが明らかとなった。方長鎖アルキル置換βーアラニナトを用いてニッケル(II)錯体を合成したところ、水溶液中集合体形成条件において、常磁性6配位構造と反磁性4配位構造との平衡が生じ、溶液の温度に依存して平衡が移動するいわゆるサ-モクロミズム現象が認められた。これは、集合体における磁性の発現および制卸に有用な知見であると考えられる。 2.アルキル鎖による修飾が可能な配位子としてアミド-ル(2,4-ジアミノフェノ-ル)を用い、ニッケルおよび銅錯体の合成を試みた。配位子と銅イオンのメタノ-ル溶液を混合すると、徐々に黒色の沈澱が生じた。各種分析の結果および、oーアミノフェノ-ルー銅錯体との比較から、銅イオンに対して配位子が1:2で配位しているアミノアルコ-ル型キレ-トの錯体であると考えられる。また、2ーアミノピリジン(L1)と各種カルボキシレ-ト(アセテ-ト、ベンゾエ-ト等、L2)を用いると、いずれの場合も1:1:2型の混合配位銅錯体([Cu(L1)(L2)_2])が結晶として得られることが明らかとなった。 平成4年度においてはこれらの錯体の詳細な構造および性質を明らかにするとともに、錯体にアルキル長鎖を導入することによって、金属錯体部分とアルキル長鎖部分の異なる機能性ユニットを接合した化合物を合成し、その固体状態および溶液中での物性を検討していく予定である。
|