1993 Fiscal Year Annual Research Report
沿海埋立造成地の緑化と植生の維持管理手法の確立について
Project/Area Number |
03660027
|
Research Institution | FACULTY OF AGRICULTURE, KAGAWA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
吉田 重幸 香川大学, 農学部, 教授 (00035982)
|
Keywords | 埋立地 / 海岸林地 / 客土 / 土壌改良 / 耐塩性 / 播種 / 植栽 / 土壌改良剤 |
Research Abstract |
沿海埋立地の早期緑化はもとより,瀬戸内海国立公園区域及び海岸自然林地の緑が急激に衰退している現在、早期に緑回復のための基礎調査とその対策が急がれている。そこで本研究では埋立地土壌及び海岸自然林地の表層上の理学性を調べ、まずそれぞれの土壌表土の安定能の確保の重要性から土壌改良剤の供給により安定能を高めるために有機系改良剤及び無機系改良剤を施用して各緑化樹の植栽並びにその後の生育の実態を調べた。ことに海塩の影響による生育障害の発生実態,即ち塩害の最初に認められる樹葉について経時的に調べ,活着状況,植栽後の生育の実態を明らかにした。一方沿海自然林地では表層上の安定能を確保するため,無機系改良剤(保水剤を含む)及び有機系改良剤を投与した後,緑化樹及び林木種子の播種調査を実施し,それぞれの発芽と生育の実態を調べ,当該埋立地及び海岸自然林地に対する適性緑化木を見い出すこととした。 さらに調査研究の最終年でもあったが,特に海岸自然林地における天然下種更新の可能性の解明が重要であることに着目して,海岸自然林地に於ける林木種子の生産実態を明らかにし,さらに天然下種による稚苗の発生状況及びその後の消長について実態を明らかにした。また塩害の被害軽減手法についても明らかにした。沿海埋立地土壌の海塩の実態を経年的に検討し,特に海底へドロによる基盤整備区域についてはモデル的に降水による除塩効果を検討した。その実態は降雨の一時的湛水と排水を繰り返すことにより比較検討を実施し,それぞれ効果的であることを明らかにした。
|