• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫フェロモンの害虫防除への利用の拡大と効率化:行動学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 03660040
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田付 貞洋  東京大学, 農学部, 教授 (40163480)

Keywordsフェロモン / 交信撹乱 / IPM / タバコガ / Heliothis
Research Abstract

1.室内風洞によるタバコガ雄成虫に対する撹乱剤による馴化の効果
馴化は交信撹乱の機構として重要である。雄を種々のフェロモン成分組成の混合物に暴露した後室内風洞に導入し、フェロモン源に対する反応が抑制される度合いを比較した。しかし、成分により若干効果が異なったものの、いずれも有意な効果は認められず、馴化の効果は高くないことが示唆された。
2.野外風洞の利用によるタバコガの交信撹乱実験
交信撹乱条件下での雄の行動を詳細に観察するには、実験ハウス内では限界があるが、室内風洞を用いると装置や室内がフェロモンによる強い汚染を受ける。そこで、風洞のプラスティックフィルムを実験毎に新しく交換して汚染を除去するとともに、屋外に設置して室内の汚染を回避した。種々の組成の撹乱剤を風洞内に流し、フェロモン源に対する反応の撹乱効果を比較した。その結果、従来用いてきた1成分よりもフェロモン成分である4成分および関連成分も含む7成分の方が高い抑制効果を示し、4成分の利用がより実用的と考えられた。
2.室内におけるタバコガ雌成虫のフェロモン生産制御要因
全明条件はフェロモンの生産を抑制しなかった。しかし、暗期後半ではおこるフェロモンの急激な減少が全明条件ではみられず、光がフェロモンの分解系に抑制的に作用することが示された。明暗の長さを変えた条件でフェロモン減少の有無を調べて、抑制のタイミングがどの時点にあるかを検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] MANABU KAMIMURA: "Diel Rhythms of Calling Behavior and Pheromone Production of Oriental Tobacco Budworn Morh,Helicoverpa assulta(Lepidoptera:Noctuidae)" Journal of Chemical Ecology. 19. 2953-2963 (1993)

  • [Publications] Manabu Kamimura: "Effect of Photoperiodic Changes on Calling Behaviour and Pheromone Production of Oriental Tobacco Budworm,Helicouerpa assulta" Journal of Insect Physiology. 40(発表予定). (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi