1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03670014
|
Research Institution | 大分医科大学 |
Principal Investigator |
加藤 征治 大分医科大学, 医学部(解剖学), 助教授 (60034956)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安永 昭 大分医科大学, 医学部(外科学), 助手 (10210270)
|
Keywords | リンパ管 / 5'ーヌクレオチダ-ゼ / 酵素組織化学 / 血管 / アルカル性フォスファタ-ゼ / 微小循環路 / 走査電子顕微鏡 / 透過電子顕微鏡 |
Research Abstract |
1.正常実験動物(囓歯類・イヌ・サル等)の各組織(胃・腸管系、胸腺・甲状腺等)を用いて、毛細リンパ管と毛細血管の酵素活性の組織化学的検索を行ない、「5'ーnucleotidaseーalkaline phosphatase二重染色法」を開発し、両者の組織化学的染別・同定法を確立した。 2.この染色法の特徴は、5'ーnucleotidase(5'ーNase)活性はリンパ管に高く、血管に低いこと、一方、alkaline phosphatase(ALPase)活性はリンパ管に低く、血管に高いという両者の酵素活性の差に基づいていることである。さらに本年度の改良点は、5'ーNase反応液にLーtetramisoleを加えて非特異的ALPase反応を阻止することにより、特異的な5'ーNase反応を得てリンパ管の5'ーNase染色性を高め、二重染色によるリンパ管と血管の染別をより明確にしたことである。 3.また、リンパ管と他の構造(組織間隙など)との区別を見誤りのないように、観察する組織構造をより充分に保存する目的で、凍結切片にかえて低温樹脂(JBー4)切片を二重染色した。 4.さらに、本二重染色法を上記切片法に加えて、腸間膜・大網・胸膜・心膜・横隔膜などの薄膜や滑膜の伸展標本に試み、それら奬膜下(中皮下)組織におけるリンパ管と血管の微細分布を明らかにした。 5.リンパ管の5'ーNase反応(鉛法・セリウム法)後、透過電顕観察した。5'ーNase活性は両法ともリンパ管内皮の管腔側(一部基底側)の膜表面に検出された。尚、反応産物の疎密・連続性においてセリウム法が鉛法より優れていた。 6.また、上記光顕観察とともに、5'ーNase反応した凍結ブロック(切片面)や伸展標本を走査電顕試料とした反射電子像の観察法(SEM組織化学法)を開発し、組織内リンパ管の三次元的構築を明らかにした。 7.本二重染色法をヒト大腸疾患(感染症・癌腫等)の組織にも応用し、その有効性を示した。そらに、現在これら疾患におけるリンパ管の微細分布を明らかにしつつある。
|
-
[Publications] KATO,S.: "Enzymeーhistochemical identification of lymphatic vessels by light and backscattered image scanning electrom microscopy." Stain Technol.65. 131-137 (1990)
-
[Publications] KATO,S.: "Enzymeーhistochemical demonstration of lymphatic vessels in the mouse thymus." Arch.Histol.Cytol.35. 87-94 (1991)
-
[Publications] KATO,S.: "Histochemical localization of 5'ーnucleotidase in the lymphatic endothelium." Acta Histochem.Cytochem.23. 613-620 (1990)
-
[Publications] 加藤 征治,安永 昭,内田 雄三,藤原 亨: "毛細リンパ管と毛細血管の酵素組織化学的鑑別法ー樹脂包埋(JBー4)を用いた5'ーnucleotidaseーalkaline phosphatase二重染色法" リンパ学. 13. 19-24 (1990)
-
[Publications] YASUNAGA,A.,KATO,S.UCHIDA,Y.and MIYAUCHI,R.: "Enzymeーhistochemical study on the fine distribution of the intramural lymphatics at the ileocecal junction of the monkey intestine." Okajumas Folia Anat.Jpn.68. 259-270 (1991)
-
[Publications] KATO.S.,YASUNAGA,A.and UCHIDA,Y.: "EnzymeーHistochemical method for identification of lymphatic capillaries." Lymphology. 24. 125-129 (1991)
-
[Publications] 加藤 征治(分担)監修:宮沢 七郎,安達 公一: "医学・生物学の走査電子顕微鏡(基礎・応用・診断・アトラス)第6章組織化学SEM観察法" 医学出版センタ-(東京), 300 (1992)