1993 Fiscal Year Annual Research Report
細胞外基質中に潜在する肝細胞増殖因子の作用発現機構に関する細胞化学的解析
Project/Area Number |
03670016
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
山本 昇 北里大学, 看護学部, 教授 (10050543)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増本 安紀 北里大学, 看護学部, 助手 (30209457)
松谷 伸二 北里大学, 看護学部, 助手 (60219433)
長谷川 孝幸 北里大学, 看護学部, 講師 (60180858)
|
Keywords | 潜在型HGF / HGF活性化因子 / 肝細胞 |
Research Abstract |
既に健常正獣ラット肝臓内に多量の潜在型HGFが存在することを明らかにした本年度はこの潜在型HGFの活性化機構を中心に検討を行った。 1)細胞外気質成分としてマトリゲルを用い、それにヒト胎盤から調製したHGF(プロトタイプ)を吸着させ、その培養基質上で肝細胞を培養すると著しい肝細胞DNA合成促進が認められた。 2)肝細胞を無血清培値で培養後、そのコンディションメジウム(CM)を回収した。そのCMを添加するとマトリゲル結合潜在型HGFの遊離・活性化が認められた。 これらの結果は肝細胞が細胞外基質に結合し、存在する潜在型HGFを活性化する因子を分泌することを示唆する。目下、この因子の精製・分析を行っている。
|
-
[Publications] Aki Masumoto and Noboru Yamamoto: "Stimulation of DNA synthesis in Hepatocytes by Hepatocyte Growth Factor bound to Extracellular Matrix" Biochem.Biophys.Res.Comm. 191. 1218-1223 (1993)
-
[Publications] Aki Masumoto and Noboru Yamamoto: "Characterization of a Hepatocyte Growth Factor Derived from Nonparenchymal Liver Cells" Cell Structure & Function. 18. 87-94 (1993)