• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

クラス特異的抗DNA抗体の由来とその産生機構の分子生物学的解析

Research Project

Project/Area Number 03670183
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

広瀬 幸子  順天堂大学, 医学部, 助教授 (00127127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳重 克年  順天堂大学, 医学部, 助手 (60188729)
上田 源次郎  順天堂大学, 医学部, 助手 (90203439)
Keywords全身性エリテマト-デス / CD5B細胞 / 抗DNA抗体 / 免疫グロブリン遺伝子 / New Zealandマウス / ハイブリド-マ
Research Abstract

代表的自己免疫疾患の一つである全身性エリテマト-デス(SLE)においては、血中に高度の抗DNA抗体産生が認められる。抗DNA抗体の中でも、IgMクラスと異なりIgGクラスの抗体の出現はSLE病態の増悪ときわめてよく相関することから、SLEの病因として重要である。そのため、このIgG抗DNA抗体産生B細胞の起源を明らかにすることは、病因の解明のみならず、SLEの治療面からも、きわめて重要であると考えられる。
SLEのモデルマウスであるNZB×NZW F1マウスを用いて、IgM及びIgGクラスの抗DNA抗体産生B細胞の表面形質を調べてみると、前者はCD5^+ sIgM^+であるのに対し、後者はCD5^- sIgM^-であることが明らかとなった。この事実からIgM及びIgG抗DNA抗体産生B細胞の異同が重要な問題である。
今回、この点を解析する目的で、6ケ月令の1個体NZB×NZWF1マウスから多数の抗DNA抗体産生へハイブリド-マ株を樹立し、その免疫グロブリン遺伝子の塩基配列を解析した。その結果、IgM抗DNA抗体産生B細胞がIgG抗体産生B細胞に変化する事実が明らかとなり、IgM及びIgG抗DNA抗体産生B細胞は細胞表面形質が異なるにも関わらず同一のB細胞亜群、つまりCD5B細胞に属している可能性が示された。外来抗原に対する免疫応答は、CD5B細胞以外の通常のB細胞が担っていることから、CD5B細胞の機能を阻止することによって生体の防御能を障害することなく自己抗体の産生をおさえることが可能となると考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Sachiko Hirose: "Contribution of the gene linked to the T cell receptor β chain gene complex of NZW mice to the autoimmunity of(NZB X NZW)Fl mice." Fur.J.Immunol. 21. 823-826 (1991)

  • [Publications] Shinsuke Taki: "Somatically mutated IgG antiーDNA antibody clonally related to germーline encoded IgM antiーDNA antibody." Eur.J.Immunol.

  • [Publications] Genjiro Ueda: "An early activation antigen of murine T cells recognized by monoclonal natural autoantibody NTA204 and the expression on T cells from aged NZB X NZW Fl mice overt autoimmune disease." Autoimmunity.

  • [Publications] Katsutoshi Tokushige: "Genetic association between natural autoantibody responses to histones and DNA in murine lupus." Autoimmunity.

  • [Publications] Sachiko Hirose: "Major histocompatibility complex control proliferation of CD5^+ B cells in Hー2ーcongenic New Zealand mice." Ann.N.Y.Acad.Sci.

  • [Publications] Takashi Okada: "Major histocompatibility complex controls clonal proliferation of CD5^+ B cells in Hー2ーcongenic New Zealand mice: A model for Bーcell chronic lymphocytic leukemia and autoimmune disease." Eur.J.Immunol.

  • [Publications] Toshikazu Shirai: "Immunological Disorders in Mice" CRC Press, 272 (1991)

  • [Publications] 広瀬 幸子: "自己免疫トレランス" 中外医学社, (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi