• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト内在性レトロウイルス坑原の同定と疾患

Research Project

Project/Area Number 03670184
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

丸山 直記  東京都老人総合研究所, 分子病理部門, 研究室長 (00115940)

Keywords内在性レトロウイルス / 組み替え蛋白 / 自然坑体 / 膠原病
Research Abstract

昨年度に引き続きヒト内在性レトロウイルスの染色体遺伝子を用いてgag領域遺伝子産物を遺伝子工学的に作製し、その性状を解析した。用いたヒト内在性レトロウイルス様ゲノム遺伝子(clone4-1)のgag遺伝子領域はstop codonにより3つの翻訳可能領域に分断されていた。このままでは目的とする遺伝子領域の組み替え蛋白を作製することが不可能なのでstop codonをPCRによるsite mutagenesisにより改変し連続した翻訳可能領域を含む遺伝子を得た。次にこのDNA断片をバキュロウイルスのヴェクターに挿入した後にSpodoptera frugiperda細胞にtransfectionし培養し野生型のバキュロウイルスとの組み替え体を得た。次にこのような組み替え体を含む細胞を同定し、増殖させ細胞内に蓄積する組み替え蛋白を得た。この組み替え蛋白は分子量約29kdであった。この蛋白はマウス白血病ウイルスgag遺伝子領域内に規定されるp30に相当する。Western hybridization法によりこの組み替え蛋白にはマウス白血病ウイルス(MuLV)やネコ白血病ウイルス(FeLV)のp30に対する坑体に反応した。この結果はヒト内在性レトロウイルス遺伝子はマウスやネコの白血病ウイルスと起源が同じであることを示している。坑血清による組織分布はenV領域遺伝子産物の組織分布と同様であった。種々の膠原病患者血清と、この組み替え蛋白を用いてWeterm hybridizationを行なったところ多数例でこの組み替えgag蛋白に反応する坑体を検出した。これまでMCTD患者血清中に認められるマウスあるいはネコのgag蛋白に対する自然坑体は実はヒト内在性レトロウイルス蛋白を検出している可能性が考えられる。現在これらの坑体の特異性を検討している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Shigemoto et al.: "Expression and structure of serum gp70 as an acute phase protein in NZB mice" Molecular lmmunology. 29. 573-582 (1992)

  • [Publications] Itoh et al.: "Induction of endoyenous retroviral gene product(SU)by 1L-6 in murine hepatocytes" Clinical and Experimental Immunology. 88. 356-359 (1992)

  • [Publications] Itoh,Y et al.: "The strain-dependent constitutive expression of murine serum amyloid-P component is regulated at the transeriptional level." Biochimica et Biophysica Acata. 1131. 261-269 (1992)

  • [Publications] Fujita et al.: "lsolution of cDNA clone encoding rat senescence marker protein-30(SMP30)and its tissue distribution" Biochimica et Biophysica Acata. 1116. 297-305 (1992)

  • [Publications] Kitamura et al.: "A retinoic acid responsive gene,MK,is preferentially expressed in the proximal tubules of the kidney and human tumor cell lines" American Journal of Pathology. (1993)

  • [Publications] Kitamura et al.: "Renal fibroblasts are sensitive to growth-repressible and matrix reducible fuctors from activated lymphocytes" Clinical and Experimental Immunology. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi