• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

腸管寄生虫感染防御における粘膜肥満細胞の役割に関する研究

Research Project

Project/Area Number 03670188
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

阿部 達也  秋田大学, 医学部, 助教授 (80128363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 和人  秋田大学, 医学部, 助手 (60006731)
吉村 堅太郎  秋田大学, 医学部, 教授 (90053058)
KeywordsStrongyloides ratti / Nippostrongylus Brasiliensis / ILー3 / 粘膜肥満細胞 / 排虫 / 防御 / ヌ-ドマウス / 腸管
Research Abstract

本年度の研究で、C57BL/6(B6)マウスにrILー3を連続復腔注射することにより、糞線虫感染ピ-ク時の30ー40%に相当する腸管MMCを誘導できることが分かった。これにより、先のヌ-ドマウスを用いる系よりも実験が容易になり、MMC機能の解析をさらに進展できる。基礎的な検討として、B6マウスに糞線虫を感染させ、小腸と盲腸の成虫数を経時的に数えたところ、小腸から盲腸へ、盲腸から排虫へと成虫の二段階の移行が観察された。KSNヌ-ドマウスでは初め小腸に存在する成虫が、約半数は盲腸に移行するが排虫は起きない。rILー3をB6マウスに投与した実験から小腸上部に比べ、盲腸のMMC前駆細胞の数は少ない。糞線虫感染により盲腸でもMMCは増加するが、排虫時期に一致して盲腸での好酸球、杯細胞の増加が顕著であり、小腸と盲腸では排虫のエフェクタ-が異なる可能性が示唆された。ヌ-ドマウスに糞線虫とN.brasiliensis(Nb)を同時に感染させ、rILー3を連続投与すると、糞線虫は排除されるが、Nbは排除されなかった。したがって、糞線虫とNbに対する排虫機構は異なることが明かとなった。また、rILー3によりヌ-ドマウスのT細胞機能が回復したならば、Nbも排除されるはずであるから、rILー3投与によるT細胞機能の回復はないものと思われる。B6マウスにrILー3を投与し、MMCを増加させた状態で、糞線虫を感染させると、腸管での完全な防御が誘導できた。今のところ糞線虫に関する限り、排虫にMMCが関与することを否定する結果は得られていない。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Abe T.,Sugaya H.,Yoshimura K.and Nawa Y.: "Induction of the expulsion of strongyloides ratti and retention of Nippostrongylus brasiliensis in athymic nude mice by repetitive administration of recombinant ILー3" Immunology.

  • [Publications] Abe T.,Yoshimura K.and Nawa Y.: "The expulsion of Strongyloides ratti from the caecum and the local responses of mucosal mast cells and eosinophils in mice" J.Helminthology.

  • [Publications] Abe T.,Sugaya H.and Yoshimura K.: "Distinct susceptibility to the ILー3 inducedーprotection of Nippostrongylus brasiliensis and Strongyloides ratti in mice" Parasite Immunology.

  • [Publications] Abe T.,Sugaya H.and Yoshimura K.: "Reduction of the murine resistance to Nippostrongylus brasiliensis by treatment with cyclophoshamide and antiーCD4 antibodies" Parasitology Reserch.

  • [Publications] Abe T.,Sugaya H.,Ishida K.and Yoshimura K.: "The intestinal mastocytosis and the protection to Strongyloides ratti induced by administration of rILー3 in mice" Immunology.

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi