• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

新しいアミロイド関連蛋白遺伝子によるアミロイド-シスの解析

Research Project

Project/Area Number 03670331
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

今井 浩三  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60117603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷内 昭  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50045324)
Keywordsアミロイド-シス / アミロイド蛋白 / モノクロ-ナル抗体 / AM34抗原遺伝子
Research Abstract

アミロイド蛋白には、家族性アミロイドポリニュ-ロパチ-における異型プレアルブミン、原発性あるいは骨髄腫に伴うアミロイド-シスにおけるAL,主として続発性アミロイド-シスに検出されるAAなどが知られてきており、最近ではこれらの蛋白の一次構造や、これをコ-ドする遺伝子が明らかにされつつある。さらにアルツハイマ-型痴呆(SDAT)脳におけるアミロイド関連蛋白として、β蛋白(Glenner,1984)が同定され、現在ではSDATの成因、病態との関連で、本蛋白をめぐり急激な研究の展開が認められつつある。
申請者らは近年関節リウマチ患者に続発したアミロイド-シス組織を出発作料としていくつかのモノクロ-ナル抗体(MoAb)の作製に成功したが、この中でMoAb AM34(IgG1)が,従来のAA蛋白とは明確に異なる蛋白を認識していることを見い出した。さらに興味あることに本抗体はSDA脳の老人班およびアミロイド血管にも反応することが判明した(Brain Res.,474:309,1988)。これまでの研究でこの新しい蛋白の免疫学的・化学的同定を行うとともに、それをコ-ドする遺伝子をクロ-ニングすることに成功した。さらに本研究においては、作製されたcDNAプロ-ブを用いてin situ hybridization法により局在を検索し、同時にノ-ザンあるいはサザンブロット法によりRNAあるいはDNAレベルでの変化を解析した。その結果、本抗原は肝細胞に多く発現され、その産物は血清中においても検出されることが明らかとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Ishihara,T.: "Immunohistochemical and immunoelectron microscopical characterization of cerebrovascular and senile plaque amyloid in aged dog's brain" Brain Research. 548. 196-205 (1991)

  • [Publications] 斉藤 丹羽子: "β蛋白に対するモノクロ-ナル抗体を用いたアルツハイマ-病の免疫学的検討" 札幌医学雑誌. 60. 1-14 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi