• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

肝細胞癌の発癌に関与する癌遺伝子と肝炎ウイルス遺伝子

Research Project

Project/Area Number 03670362
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

湯本 泰弘  岡山大学, アイソトープ総合センター, 助教授 (30033369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小出 典男  岡山大学, 医学部. 附属病院, 講師 (20142333)
花房 直志  岡山大学, アイソトープ総合センター, 助手 (00228511)
Keywords肝細胞癌 / 肝炎ウイルス遺伝子 / 癌抑制遺伝子 / 癌遺伝子
Research Abstract

第2世代のHCV抗体検出kitを使用して患者血清のHCV抗体ので測定を行うretrospective studyで,106例の肝硬変(LC)が6年間に37.5%頻度で肝癌(HCC)へと移行した。HCV,HBV関与のLC症例の43%,非ウイルス性LCの23%がHCCへと移行した。HBs抗原とHCV抗体の両者陽性の肝細胞癌が20%高頻度に検出されたことは注目すべきことである。
切除された3例(早期癌2例,進行癌2例)および同一患者の非肝癌部からDNAを抽出し下記の実験を行った。
a)RFLP解析にてヘテロ接合性の消失に関して検索した。4q11ー13,5q(CL11ー237),10q,11p,13q14,16q(P79ー2ー23),17pをもちいて早期癌3例と進行癌6例についてけんさくをおこない4q,5q,13q14,16q,17pとP53にヘテロ接合性の消失をみとめた.b)PCRによりP53のエクソン領域とこれに隣接するイントロンの一部を増幅させた。SSCR法でDNA断片の構造異常を検出した。進行HCC2例中1例にP53遺伝子の一方のアレルの欠失を認めた,この1例についてはアミノ酸置換を伴う突然変異を検出した。またこれ以外に,p53遺伝子の2箇所に別々の突然変異を検出した。RB遺伝子のイントロン25に存在する塩基配列をもちいて,PCRーSSCP法によりRB遺伝子のヘテロ接合性の消失の有無を検討した結果,2例でRB遺伝子もヘテロ接合性の消失していることが明かとなった。
b)肝癌組織よりRNAを抽出し、HCVの非蛋白部分をコ-ドする遺伝子断片プロ-ブにしてslot blot hyblidizationを,行ったところ,陽性のシグナルを得ることができた。即ち肝癌組織中にHCVが存在する可能性が極めて高いと考えられる。
c)血清中HBsAg陽性,HBeAg陽性の肝細胞癌の肝細胞の核のDNAに組み込まれたHBVのX遺伝子の検索しHBVのXいでん遺伝子の組み込みを検出した。現在その突然変異の有無についても検討中である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Vasuhiro Yumoto,Kenji Ji Tadashi Hanafusa et al.: "Treatment of Hepatocellular Carcinoma by Transーcatheter Hepatic arterial injection of radioactive iodined oil solution" Cancer Chemotherapy and Pharmacology. 26. (1992)

  • [Publications] Hajime Hada,Noriokoide,Hiroyuki Takabatake,et al: "Sequence variation in the Envelope of the hepatitis C virus:comparisonwith partial cDNA sequence of a new variant virus obtained by the polymerase chain reaction." Acta Med Okayama. 45(5). 347-355 (1991)

  • [Publications] Yasuhiro Yumoto,Kenji Jin et al.: "Transcatheter hepatic arterial injection of lipioーdol soluble antiーcancer agent SSMANCS and ADR田suspension inlipiodol conbined with arterialembol ization and local hyperthermia for treatment of hepatoーcellular carcinoma." Int.J.Hyperthermia. 7(1),. 7-17 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi