1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03670526
|
Research Institution | Kumamoto Universiti School of Mediicine |
Principal Investigator |
小野 友道 熊本大学, 医学部, 教授 (10040586)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 俊二 熊本大学, 医学部, 助手 (10228760)
|
Keywords | ヒト真皮メラノサイト / IV型コラーゲン / late-onset dermal melanocytosis |
Research Abstract |
1)ヒト真皮メラノサイトが正常成人皮膚に少数ながら存在することを電顕的に明らかにした、また青色母斑の良性転移とみなされている所属リンパ節に観察される色素細胞も真皮メラノサイトと同じ特徴を有する間葉メラノサイトが、周囲組織の血管周囲に存在するものであり、良性転移と考えないで、青色母斑と同じく「リンパ節青色母斑」とも呼ぶべき状態であろうと推察した。 2)正常皮膚および真皮メラノサイトーシスにおいて、ヒト真皮メラノサイトもサルのメラノサイトと同様に静脈周囲に鞘状に分布することを見出した;これはメラノサイトの機能を考える上で重要な所見であり、また真皮メラノサイトーシスの治療を考える上で重要な示唆を与えるものであると考えている。 3)ヒト真皮メラノサイトに観察されるextra cellular sheathは免疫 電顕的にIV型コラーゲンが含まれていた;このsheathは基底膜様の構造を示すが、I型、III型、IV型コラーゲンいずれも局在する所見はなくIV型であった。神経組織やその腫瘍でIV型コラーゲンの局在が示されており、真皮メラノサイトの起源を考える上で興味深い所見である。 4)真皮メラノサイトーシスの新しい型としてlate-onset dermal melanocytosisの概念を提唱した;中高年になり出現する真皮はメラノサイトーシスが、いろんな臨床型を持って報告されるようになった。従来後天性メラノサイーシスと呼ばれていたが、我々は「上背部真皮メラノサイトーシス」(前年度報告参照)の発表後、(不活発な型で存在していた真皮メラノサイトが、活発化したと提えた)「late-onset」を考えた。 「上背部真皮メラノサイトーシス」を見出した後、「periorbital hyperpigmentation(眼瞼色素沈着症)」と診断されるものの一部も真皮メラノサイトーシスであることを観察報告した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Ichiro Kikuchi: "Regressing Nevoid Nail Melanosis in child hood" Dermatology. 186. 88-93 (1993)
-
[Publications] 小野友道: "基底細胞癌(I)-基底細胞癌の色素沈着について-" 西日皮膚. 55. 78-85 (1993)
-
[Publications] 小野友道: "真皮メラノサイト" 皮膚科の臨床. 35. 675-682 (1993)
-
[Publications] 小野友道: "皮膚悪性腫瘍の電顕所見-その見方と考え方第一歩-" 日本皮膚科学会雑誌:皮膚科専門医テキスト. 1-25 (1993)
-
[Publications] Toshiro Kageshita: "Clinical relevance of ICAM-1 expression in primary lesions and serum of patients with malignant melanoma" Cancer Res.53. 4927-4932 (1993)
-
[Publications] Toshiro Kageshita: "Analysis of the antigenic profile of mucous melanoma lesions with anti-melanoma associeataed antigen" Melanoma Res.3 Supplement. 1. 85-85 (1993)
-
[Publications] 中島孝・石原和之: "腫瘍鑑別診断アトラス-色素性腫瘍-" 文光堂, 219 (1993)