• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

RI標識抗体とBRMとによる癌の複合療法に関する生化学、及び、分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 03670552
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中村 佳代子  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20124480)

Keywordsモノクローナル抗体 / CEA / インターロイキン / 大腸癌 / RI標識
Research Abstract

腫瘍のRadioimmunodetectionやRadiommunotherapyにおいてモノクローナル抗体によって腫瘍に運ばれたRIは必ずしも高くはない。本研究課題はこの問題点を解決する一つの手段として、BRM製剤を抗体と併用投与し、腫瘍細胞や組織の生化学的性質を変え、抗体の集積を高める方法を取り上げ、その機序を明確にする事を目的としたものである。前年度はBRM製剤としてインターフェロンを検討し、細胞の抗原の発現が増加する事を証明した。本年度はインターロイキン2(IL-2)を選択しヌードマウスをモデルとしてIL-2による血管透過性の増感を期待した。
ヒト胃ガン細胞(MKN45)を植え付けたヌードマウスにTc-99mで標識した抗CEAモノクローナル抗体(ZCEO25)を静注投与し、この生体内分布に及ぼすIL-2の影響を検討した。RI標識したアルブミンやIgGを用いて血管のpermeability、vascularityも併せて検討した。その結果:
(1)IL-2の投与量に依存して腫瘍へのTc-99m抗体の集積が増加した。
(2)IL-2は静注投与の方が腹腔投与よりも効果が顕著であった。
(3)IL-2で処理すると肝臓、脾臓へのTc-99m抗体の非特異的集積も増加した。
(4)Tc-99m抗体の集積が増加した腫瘍、組織ではpermeabilityも増加しており、一方、vascularityには全く変化が認められなかった。
以上の結果よりIL-2を投与すると腫瘍組織の血管permeability=透過性が増加し(正常組織よりも少し特異的に)結果的に抗体の集積が増すことが証明された。臨床に対応するIL-2の投与量や時期などのプロトコールについては更に検討を必要とする。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Atsushi Kubo,et al.,: "Pharmacokinetic analysis of anatibody localization in human colon cancer:comparison with immunoscintigraphy" Annals of Nuclear Medicine. 6. 21-27 (1992)

  • [Publications] 中村 佳代子: "ヒトに投与するモノクローナル抗体の現状と将来ー癌の免疫核医学からみた理論と実際と夢ー" 臨床放射線. 37. 1571-1584 (1992)

  • [Publications] 中村 佳代子: "腫瘍検出製剤(モノクローナル抗体以外)の開発ーソマトスタテン類似のペプチド製剤ー" RADIOISOTOPES. 42. 69-70 (1993)

  • [Publications] 中村 佳代子: "モノクローナル抗体による腫瘍検出の最前線ーPre-Targeting法ー" RADIOISOTOPES. 42. 67-68 (1993)

  • [Publications] Kayoko Nakamura et al.,: "Effect of Alpha-Interferon on Anti-Alpha-Fetoprotein-Monoclonal-Antibody Targetiing of Hepatoma" Oncology. 50. 35-40 (1993)

  • [Publications] Atsushi Kubo,et al.,: "Indium-111-labelled liposomes:Dosimetry and tumor detection in patients with cancer" European Jounal of Nuclear Medicine. 20. 107-113 (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi