1991 Fiscal Year Annual Research Report
性腺機能制御機構におけるプロラクチンの意義に関する研究
Project/Area Number |
03670799
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
小田 高久 東京歯科大学, 歯学部・産婦人科, 助教授 (80129379)
|
Keywords | Prolactin / 卵胞発育 / 卵成熟 / 排卵 / 体外受精 |
Research Abstract |
プロラクチン(PRL)の、卵胞発育、卵成熟、排卵に対する作用を解明するため、家兎卵巣潅流系を用いた基礎実験およびヒト体外受精・胚移植の臨床研究を行い、以下の結果が得られた。 1.家兎卵巣潅流系に絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)および種々の濃度のPRLを添加し、排卵率を検討した。その結果、PRLは用量依存性にhCGによって排卵を抑制した。またこの排卵抑制効果は、プロゲステロン産生と無関係であった。 2.黄体化ホルモン、卵胞刺激ホルモン、エストラジオ-ル、PRLを添加した培養液中で体外成熟させた家兎卵を体外受精し、胚の発育能を検討した。その結果、2〜4細胞期胚までの発育は各ホルモン添加の有無に依存しないが、桑実胚あるいは胞胚までの発育にはエストラジオ-ルおよびPRLの添加が不可欠であった。また桑実胚・胞胚発育率はPRLの濃度依存性であった。 3.卵菅性不妊患者を対象に、ヒト閉経性性腺刺激ホルモン(hMG)単独あるいはブロモクリプチンーhMG刺激による体外受精・胚移植を行い、排卵期の血中PRL濃度と卵胞発育、卵の受精分割能を検討した。その結果、排卵期血中のPRLの免疫学的活性と、卵胞発育の指標である排卵期血中エストラジオ-ル最大値には相関は認められなかった。また排卵期に血中PRL活性が高くなっても卵の受精分割率は良好であったが、低PRL血症群では卵の受精、分割が障害されることが明らかとなった。 以上より、PRLは排卵を抑制するが、卵の成熟、受精分割機獲得になんらかの生理的役割を果たしている可能性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)