• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

歯周疾患発症機構の分子薬理学的解析 口腔内微小循環系におけるLPSとキニン類との相互作用からのアプロ-チ

Research Project

Project/Area Number 03670879
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

塗々木 和男  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (90139577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨川 重治  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (40197918)
岡部 栄一郎  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (50097276)
Keywords歯周疾患 / bradykinin / エンドトキシン / 内皮細胞由来弛緩因子 / 収縮 / 血管平滑筋 / B_<1->受容体 / B_<2->受容体
Research Abstract

Kinin類の口腔内血管(とくに舌動脈)収縮に対する作用機序と歯周病惹起因子エンドトキシン(LPS)ーkinin類相互作用について検討した。
I.ブラジキニン(BK)の摘出イヌ舌動脈に対する効果とその作用機序
BKは舌動脈を一過性に弛緩させ、その後収縮する二相性反応を惹起する。
a.収縮相:BKの収縮作用は、内皮細胞非依存性であり、細胞外Ca^<2+>を除去すると収縮相は消失した。したがって、この収縮は平滑筋細胞内へのCa^<2+>流入に起因している。この流入機構には、(1)1部、電位依存性Ca^<2+>チャンネルと、(2)B_<2->受容体制御Ca^<2+>チャンネルおよ広受容体に連動した膜リン脂質代謝回転を介したprotein kinase Cの活性化に依存したCa流入経路が関与する。
b.弛緩相:BK添加後ただちに生ずる一過性の舌動脈弛緩反応は、内皮細胞依存性であった。この反応はB_<2->受容体拮抗薬で抑制されることからB_<2->受容体を介した内皮細胞由来弛緩因子(EDRF)によってもたらされ、平滑筋細胞内cGMP上昇を介している。
II.血管応答に対するLPSとBKとの相互作用
循環系はLPSに対して多彩な反応性を示し、これらの反応の統合された結果として、支配下組織の循環動態変調を導く。実験の20時間前にLPSを投与されたウサギの摘出舌動脈は、B_<1->アゴニストに対して強い感受性を獲得するようになり、収縮性を示す。この収縮はタンパク合成阻害薬により著明に抑制されることから、LPSはタンパク合成反応段階と関連して血管収縮性B_<1->受容体を新たに形成するか、あるいはB_<1->受容体感受性を著しく増大させることが示唆された。
本年度の研究で、我々は、BKの舌動脈反応特性の作用機構を明らかにすることができた。LPS処置という病態モデル動物を用いることがkinin受容体サブタイプの誘導が生ずるなどの、新しい知見は、長時間に渡るLPS暴露による局所循環不全の病態生理学解明に果たす役割りは大きい。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Masami Sugihara: "De novo formation of B_<1->kinin receptors in the rabbit induced by E.coli endotoxin" Microcirc.ann.23-24 (1990)

  • [Publications] Sigeji Tomikawa: "The inhibition of electrical stimulationーinduced vasocontraction by E.coli endotoxin" Microcirc.ann.25-26 (1990)

  • [Publications] 杉原 昌実: "Endotoxinによって生ずるB_<1->受容体を介した摘出ウサギ舌動脈の収縮反応" 日薬理誌. 98. 63-71 (1991)

  • [Publications] 岡部 栄逸朗: "フリ-ラジカルと冠血管の収縮ー弛緩反応" J.Act.Oxyg.Free Rad.2. 690-701 (1991)

  • [Publications] Kazuo Todoki: "Oxygen free radicalーmediated selective endothelial dysfunction in isolated coronary artery" Am.J.Physiol.(1992)

  • [Publications] Kazuo Todok: "Active Oxygen,Lipid Peroxides and Antioxidants" Elsevier,Amsterdam.The Netherlands., (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi