1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03670924
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
齋藤 文明 東京歯科大学, 歯学部歯科補綴学第二講座, 助教授 (40130116)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安川 浩 東京歯科大学, 歯学部歯科補綴学第二講座, 助手 (00210245)
中澤 章 東京歯科大学, 歯学部歯科補綴学第二講座, 講師 (30188924)
|
Keywords | 咀嚼 / 三次元運動 / 運動速度(MKG) / 筋活動(EMG) |
Research Abstract |
咀嚼機能解明の一助として、MKGによる切歯点の運動解析を行っている。MKGは、切歯点に永久磁石を固定するだけでリード線もなく咀嚼が円滑におこなえる特徴がある。さらに共同研究者の中澤らによって作られた、MKGの運動軌跡を3次元的に組み立て腑敢でき、運動路を10ms毎にドット表示できるシステムを組み込み検討を行っている。その結果、咀嚼運動が最速となるのは、食品摂取時であり、これ以前はあまり負担のかからない状態であことも筋電図より判明している。食品摂取後、下顎は閉口筋の作用で食品を咬断・粉砕し徐々に垂直顎間距離をちじめ、咬頭嵌合位付近で咬合相をとり、ついで筋活動は停止し次の咀嚼に備える。 連続した咀嚼運動を解明するには、運動の軌跡、運動速度、筋活動などを同時にしかも動的にシステム化して捕らえるひつようがある。例えばチューインガム咀嚼において、咬頭嵌合位付近の開口相に歯の接触滑走が認められる者は、開・閉口相の双方に滑走の認められなの者に比べ1回の咀嚼周期が長いことも特徴といえる。 さらに食品の摂取から嚥下にいたる全周期や食性の変化などについての検討も必要と考えている。 またこうした検査システムは、診療室などで簡便に行う必要もあり、システム全体の小型簡素化も必要と考えている。
|