1991 Fiscal Year Annual Research Report
非破壊連続測定法によるコンポジットレジン修復の辺縁封鎖性の評価
Project/Area Number |
03670928
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
原嶋 郁郎 鶴見大学, 歯学部, 助手 (00121129)
|
Keywords | 辺縁封鎖性 / 熱サイクル / コンポジットレジン / 非破壊測定 / 連続測定 / 回帰推定 / 接着 |
Research Abstract |
歯科修復用コンポジットレジンのうちから、含有フィラ-がハイブリッド型、従来型、ミクロフィラ-形に分類される材料を選択し、これらのコンポジットレジンで修復した窩洞の辺縁封鎖性を熱サイクルに対する耐久性として評価した。 ウシ歯質板(約7mm角、厚さ約2mm)にエナメル質窩縁を有する直径3mmの貫通円孔を形成し、この円孔をコンポジットレジンで修復した。研磨後修復歯を試料保持装置に固定し、エナメル質か縁側に4℃と60℃のロ-ダミン水溶液を15秒間ずつ交互に接触させ熱サイクルを与えた。一方、試料象牙質側には蒸留水を循環させ、この蒸留水中に漏洩してくるロ-ダミン量を定期的に自動計測した。 歯質接着処置をきちんと行ったコンポジットレジン修復の辺縁封鎖耐久性は予想をこえて高く、5000回以上の熱サイクルを負荷しないと解析に適したデ-タが得られず、試験の実効性を高めるため測定開始以前に試料に対して1000〜2000回の熱サイクルを負荷しておく必要があった。 漏洩ロ-ダミン量の変化を負荷熱サイクル数について直交多項式に回帰して解析したところ、3次回帰が現在のところ最も多くの事例に適応した。辺縁封鎖性は、回帰式からロ-ダミン漏洩濃度が0となる熱サイクル数を推定して比較した。その結果、フィラ-含有率が高く、他の研究で接着性も高いとされる材料の辺縁封鎖性が優れている傾向があった。また,コンポジットレジン修復においては接着操作が高い辺縁封鎖性を得る上で不可欠であった。しかし、同一材料による修復でも封鎖性はバラツキを示し、辺縁封鎖性が微妙な修復操作上の因子の影響下にあることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)