1991 Fiscal Year Annual Research Report
ヘテロ原子で置換された連続キラル構造単位の新構築法の開発
Project/Area Number |
03671022
|
Research Institution | Kobe Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
内藤 猛幸 神戸女子薬科大学, 薬学部, 教授 (00068339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮田 興子 神戸女子薬科大学, 薬学部, 講師 (90102110)
木口 敏子 神戸女子薬科大学, 薬学部, 講師 (70068344)
|
Keywords | チオフェノ-ル / ベンジルメルカプタン / 不飽和カルボン酸 / ジルチアゼム / イソシチリキン / γーラクトン / 求核付加反応 / 立体選択性 |
Research Abstract |
ヘテロ原子で置換された隣合った2つ以上のキラル中心をもつ構造は、実用化されている数多くの医薬品やそれらのリ-ド化合物として非常に重要な構造単位である。本研究はそのようなキラル構造単位をオレフィンへのヘテロ原子の立体選択的付加反応を用いて構築しようとするものである。 本年度はアルキル基で置換されたα,βー不飽和エステルのE体及びZ体を基質として、各種アミン、アルコ-ル、チオ-ル類を求核剤として用いた求核付加反応を詳細に検討した。その結果THF中触媒量のリチウムチオフェノキシド存在下、求核剤としてチオフェノ-ルを反応させることにより、Eーエステルからはエリスロ付加体が、Zーエステルからはスレオ付加体がそれぞれ立体選択的に得られることを見いだしα,βー不飽和エステルに対するMichael型付加反応としては最初の立体特異的付加反応を開発することができた。 次に、本付加反応の実用性を検討するため付加反応と、対応するスルホキシドのsyn脱離反応を組み合わせることによりこれまでに合成困難とされてきた三置換オレフィンの新しい簡易合成法も開発した。またその応用研究としてインド-ルアルカロイドIsositsirikinesの全合成も行った。次にα位が酸素または窒素原子のようなヘテロ原子で置換されたα,βー不飽和エステルを基質に用いて、同様に立体特異的付加反応が進行するかどうか検討したところ基質によっては立体特異的付加反応が進行することが判明した。また付加体自身の有効利用例として、現在実用化されている虚血性心疾患薬ジルチアゼムのラセミ体の合成も行った。 次年度はチオ-ル類の立体選択的付加反応を不斉反応まで発展させることにより重要な医薬品や生理活性物質の不斉合成を検討する。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 内藤 猛章: "Stereoselective Isomerization of Ethylidene Lactam for the Synthesis of(±)ーZーIsositsirikines" Tetrahedron Lett.,. 30. 2941-2944 (1989)
-
[Publications] 内藤 猛章: "Stereospecific Nucleophilic Addition Reaction of Thiophenol to α,βーUnsaturated Esters" Chem.Pharm.Bull.,. 37. 3158-3160 (1989)
-
[Publications] 二宮 一彌: "Synthesis of Corynanthe Alkaloids Corynantheine,Hirsuteine,and the Isositsirikines" Heterocycles,. 30. 1031-1077 (1990)
-
[Publications] 内藤 猛章: "オレフィンへの立体選択的付加反応" ファルマシア. 27. 558-563 (1991)