• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

細胞における甲状腺ホルモン作用の分折:ホルモン応答性核蛋白の誘導機構とその機能

Research Project

Project/Area Number 03671141
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

市川 和夫  信州大学, 医学部・附属病院, 助手 (40159835)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋爪 潔志  信州大学, 医学部・附属病院, 講師 (60092889)
Keywords甲状腺ホルモン / Non thyroidal illness / malic enzyme / 細胞質T3結合蛋白質 / 糖尿病 / 細胞格甲状腺ホルモン受容体 / インスリン / 大腸菌発現ベクタ-
Research Abstract

A)甲状腺ホルモン(T3)応答性ラット肝細胞タンパク質(n蛋白)を精製し、その抗体を作製した。Western blottingによりn蛋白は肝細胞核と細胞質に存在し、甲状腺摘除ラットに少量のT3を投与後迅速に増加した。脳にも存在するが、T3に対する応答性は無かった。n蛋白はT3作用の場である細胞核に存在する事から、T3作用に重要な役割を果している可能性がある。現在そのcDNAのクロ-ニング中である。
B)Non thyroidal illnessにおけるT3作用の変化について、malic enzyme,n蛋白、NADPH依存性細胞質T3結合タンパク質(CTBP)を指標にストレプトゾトシン糖尿病(DM)ラットを用いて検討したところ、基本的なT3作用はDMラットでは変化なかった。これは肝細胞核T3受容体量がDMラットで変化無かった事と一致する。いっぽうDMラット肝CTBPは著減しており、これはSTZの毒性効果によるものではなく、インスリン作用の不足と、栄養障害の両者によるものであった。CTBPの減少にかかわらずT3作用が保たれている事より、今後DMラットにおけるCTBPの減少のもたらす意義につ
いて明らかにする必要がある。
C)大腸菌発現ベクタ-プラスミドにて発現させたヒトベ-タ1型細胞核T3受容体を精製し抗体を作製し、これを用いてWestern blottingにより、ラット肝細胞核T3受容体の分析を行った。粗な細胞格抽出液では多数のシグナルを生じた為、受容体の部分精製を行った。多数のシグナルのうち、56kDa蛋白が精製とともにenrichされた。また各カラムにおいてT3結合活性と56kDa蛋白量が一致した。また抗原による吸収後の抗体を用いることにより、56kDa蛋白のシグナルが減弱した。これらの結果によりベ-タ1型ラット肝細胞核T3受容体は56kDaである事が判明した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Kazuo Ichikawa: "Cellular binding proteins of thyroid hormones" Life Sciences. 49. 1513-1522 (1991)

  • [Publications] Kazuo Ichikawa: "Purification of human cーerb AB protein." J. Mol. Endocrinol. 7. 123-129 (1991)

  • [Publications] Takahide Miyamoto: "Purification and characterization of thyroid hormoneーresponsive rat hepatic proteins." Endocrinology. 129. 907-914 (1991)

  • [Publications] Satoru Suzuki: "Ontogenesis of the high affinity NadPHーdependent cytosolic 3,5,3'ーtriiodoーLーthyronineーbinding protein in rat." Endocrinology. 129. 2571-2574 (1991)

  • [Publications] Kazuo Ichikawa: "Heat shock decreases nuclear transport of 3,5,3'ーtriiodoーLーthyronine in clone a cells." Endocrinology. 130. (1992)

  • [Publications] Kazuo Ichikawa: "Recognition of a 56kDa protein in partially purified rat hepatic nuclear thyroid hormone receptor by antiーhuman Cーerb A beta antibody." Endocrinologia Japonica. 39. (1992)

  • [Publications] B.Greenstein(ed)Kazuo Ichikawa: "Neuroendocrine Research Methods" Harwood Academic Publishers,London, 11 (1991)

  • [Publications] A Gordon,J Gross,G Hennemann(eds)Kazuo Ichikawa: "Progress in Thyroid Research" AA Balkema,Rotterdam, 4 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi