1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03680263
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
久住 和麿 新潟大学, 教育学部, 教授 (20018154)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水戸 博道 新潟大学, 教育学部, 助教授 (60219681)
|
Keywords | コンピュ-タ-音楽 / 和声 / 作曲法 / 楽式論 / ソルフェ-ジュ / 音楽教育 / 音感覚 / 音楽能力 |
Research Abstract |
平成3年度の研究では.マッキントッシュコンピュ-タ-に対応する様々な音楽ソフトの機能面を、本研究の目的に照らして検討してみた。 CAIソフトとしてはPractica Musica,Listen,楽譜NotationソフトとしてはEngraver,Finale,Mac Prose演奏ソフトとしてはPerformer,Vision,Finale等を試してみた。更にそれらを統合して張りつける基本ソフトとしてハイパ-カ-ドを検討した。このハイパ-カ-ドに音を組みこむ為にはMac Recorderを使用する。その他CD RomやVideoも、ハイパ-カ-ドによって制御させ、統合する方法を検討した。 本年度はハイパ-カ-ド上で可能なCAIソフトの作成を試みたが、このソフトの作成に当っては次の原則を立てた。 1.学習内容 学習内容は音楽の基礎能力に関するものを主として構成する。本研究における基礎能力とは音楽の諸要素の知覚能力に関するものではなく、音楽の様式感に関するものとした。例えば正しい旋律進行.調性感.和声感など音楽の理解に欠くことのできないものを基礎的能力とした。 2.学習方法 学習方法はドリル形式による事とした。本研究における学習ドリルは課題の遂行過程において、常に音によるフィ-ドバックが可能でなければならない。解答は○×方式に偏よることなく、音符の入力も含めるなど多様なものとする。また解答の正否によって学習進路が自動的に決まり、それぞれの学習者の能力に適した学習が可能となる構成にする。 新しいソフトが毎年開発されているので.今後の研究方向は柔軟なものとなる。
|