1992 Fiscal Year Annual Research Report
バセドウ病、糖尿病発症の分子機構ーO^-_2産生ーDNA損傷とそのシグナル伝達
Project/Area Number |
03807160
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
高須 信行 信州大学, 医学部, 助教授 (20020927)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相沢 徹 信州大学, 医学部・附属病院, 講師 (90150896)
小宮 一郎 信州大学, 医学部, 講師 (50162061)
|
Keywords | バセドウ病 / 糖尿病 / 甲状腺 / 膵B細胞 / O_2産生 / DNA損傷 / シグナル伝達 |
Research Abstract |
バセドウ病と糖尿病は一般によく見られる自己免疫性内分泌疾患である。前者は甲状腺の機能亢進による甲状腺ホルモン過剰から甲状腺中毒症に、後者は膵B細胞機能低下によるインスリン不足により糖尿病になる。両者とも時には死にいたる重篤な疾患である。ともに自己免疫疾患であるが、その発症の分子機構は不明である。バセドウ病、糖尿病発症の分子機構ーO_2産生ーDNA損傷とそのシグナル伝達を明かにすることを目的とし、実験を行い、以下のことを明かにした。 (1) 甲状腺、膵B細胞を培養し、維持した。 (2) 糖尿病、甲状腺炎モデルとしてBBラットを飼育し、維持した。 (3) (1)(2)を用い、バセドウ病、糖尿病発症の分子機構ーO_2産生ーDNA損傷とそのシグナル伝達を明かにする。 1)シグナル伝達機構としてはIP,Ca,PG,pH,cAMP,O_2産生とその調節の仕組みを明かにする。 2)DNA損傷はショ糖密度勾配、電気泳動であきらかにする。 3) 1)、2)とバセドウ病、糖尿病発症との関係を明かにする。 CO_2インキュベーターを購入し、甲状腺、膵B細胞を培養し、維持することに成功した。また糖尿病、甲状腺炎モデルとしてBBラットを飼育し、維持しつつある。すなわち「(1) 甲状腺、膵B細胞を培養し、維持する。(2) 糖尿病、甲状腺炎モデルとしてBBラットを飼育し、維持おる。」ことに成功した。 この系で、催糖尿病薬アロキサン、ストレプトゾトシンは細胞内Caを増加し、O_2産生を増加することを明かにした。ついで催糖尿病薬アロキサン、ストレプトゾトシンがDNA損傷を引き起こすことを明かにした。すなわち (3) (1)(2)を用い、バセドウ病、糖尿病発症の分子機構ーO_2産生ーDNA損傷とそのシグナル伝達を明かにしつつある。
|
-
[Publications] Takasu N et al.: "Requirements of follicle structure for thyroid hormone synthesis;cytoskeletons and iodine metabolism in polarized monolayer cells on collagen gel and in double layered,follicle-forming cells." Endocrinology. 131. 1143-1148 (1992)
-
[Publications] Komiya I,Takasu N: "Studies of the association of NIDDM in patients with hyperthyroid Graves′ disease" Hormone Research.
-
[Publications] Takasu N et al.: "Disappearance of TSH-stimulation blocking antibody and spontaneous recovery from hypothyroidism." New Engl J Med. 326. 223-230 (1992)
-
[Publications] Takasu N et al.: "Streptozotocin- and alloxan-induced H_2O_2 generation and DNA fragmentation in pancreatic islets." Diabetes. 40. 1141-1145 (1991)
-
[Publications] Takasu N et al.: "Alloxan-induced DNA strand breaks in pancreatic isletsevidence for H_2O_2 as an intermediate." J Biol Chem. 266. 2112-2114 (1991)
-
[Publications] Takasu N et al.: "Interrelationship between insulin-like growth factorinduced activation of the Na^+/H^+-antiporter and intracellular Cat^<2+>-mobilization in thyroid cells." Biochem Biophys Res Commun. 177. 113-119 (1991)
-
[Publications] 高須 信行: "日本生化学会編.新生化学実験講座9.ホルモンII 甲状腺細胞の分化・増殖の情報伝達機構研究法" 東京化学同人,東京, 41-49 (1992)
-
[Publications] 高須 信行: "生物薬科実験講座9.ホルモン 甲状腺" 朝倉書店,東京, (1993)