• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

新規基板材料二ホウ化ジルコニウム上へのGaN系窒化物のエピタキシャル成長及びナノ構造の作製

Research Project

Project/Area Number 03F03910
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

須田 淳  京都大学, 工学研究科, 講師

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ARMITAGE Robert David  京都大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
Keywords窒素ガリウム / 分子線エピタキシー / ホウ化ジルコニウム / 新規基板 / 成長機構 / ヘテロエピタキシー
Research Abstract

GaN系窒化物半導体は緑色〜紫外線領域に相当するバンドギャップを持つ半導体材料であり、次世代の高輝度・高効率発光デバイス材料として大きな期待を集めている。発光ダイオードは既に商品化され広く用いられるようになってきたが、紫外線レーザーについてはまだ十分な性能のものは実現されていない。その一つの要因として、適切な基板材料が存在しないことが挙げられる。二ホウ化ジルコニウム(ZrB2)はGaNとほぼ等しい格子定数を持ち、また、熱伝導率、電気伝導率、劈開性に優れた理想的なレーザー用基板である。ZrB2上にGaNのエピタキシャル結晶成長が可能なことは、研究代表者により4年前に実証されたが、得られたGaN結晶の品質はまだ不十分であり、ZrB2の格子整合という利点を引き出すには至っていない。本研究では、さらなる高品質化のために、ZrB2上へのGaNの結晶成長プロセスの改善や、AlNを含んだAlGaN混晶の利用による完全格子整合などをに取り組んだ。本研究によりこれまでに得られた成果を総合し、ZrB2の表面状態とその上に成長したGaN系窒化物の結晶性との関係を総合的に理解し、もっとも高品質なGaN系窒化物結晶の得られる条件を選定した。本研究により見出された、ZrB2の数種類の表面超構造について、その起源、表面モデルなどについて検討を進めた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Mechanism of stabilization of zincblende GaN on hexagonal substrates: Insight gained from growth on ZrB2(0001)2005

    • Author(s)
      R.Armitage, K.Nishizono, J.Suda, T.Kimoto
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth 284・3-4

      Pages: 369-378

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi