1992 Fiscal Year Annual Research Report
19世紀における科学と文化の発展史研究-日本および東アジアを中心に-
Project/Area Number |
04044179
|
Research Institution | International Research Center for Japanese Studies |
Principal Investigator |
芳賀 徹 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (10012303)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
エヴァレット メンデルゾ ハーヴァード大学, 史学科, 教授
ピーター マタイアス ケンブリッジ大学, ダウニング・カレッジ, 学長
厳 安生 北京外国語学院, 助教授
三谷 博 東京大学, 教養学部, 助教授 (50114666)
上垣外 憲一 国際日本文化研究センター, 研究部, 助教授 (50120332)
山田 慶兒 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (10027542)
速水 融 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (40051164)
梅原 猛 国際日本文化研究センター, 所長 (60046357)
|
Keywords | 岩倉使節団 / 東アジア文化交流 / 琉球・中国関係 / 中国・西欧関係 / 上海租界 / 日中文化交流 / ユネスコ世界史 |
Research Abstract |
1992年10月に実施した、芳賀、上垣外、三谷による、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、イタリア、オーストリア、チェコスロバキアにおける調査と、現地の研究者との話し合いにより、19世紀後半、日本の開国以降、ヨーロッパ、アメリカに流出した文物の流れと同時に、留学生や芸術家による交流、与えた影響のアウトラインが、ある程度把握された。明治五年に欧米に派遣された岩倉使節団の事蹟と、ヨーロッパ文明の観察、評価の内容が、考察の中心をなすものである。 さらに、ケンブリッジ大学教授マサイアス氏との打ち合わせにより、東アジア地域における交流と、東アジアと西欧との交流についての総合的な把握を目指して、次の三点を目標とする、中華人民共和国における実施調査を行った。 1.福建省における琉球・中国の交渉史の研究、および福州船政局の研究 2.広東省広州における中国の対西欧政策の変化と貿易、それに伴う文化交流の研究 3.上海における日中文化人の交渉と、租界における日本語出版物にあらわれた日中文化交流の研究 上記の研究は主として現地の研究者に対する聞き取り調査を行ったが、ユネスコの世界史プロジェクトという総括的な記述のための資料を得るという観点からは充分な成果を収めたと考えられる。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 芳賀 徹: "エキゾチシズムの詩学" 日本学(名著刊行会). 19. 1-25 (1992)
-
[Publications] 芳賀 徹: "日本近代化と西洋人" ジェーンズとハーン記念祭報告書(熊本新聞社). (1992)
-
[Publications] 芳賀 徹: "新鎖国論" 文藝春秋. 50-62 (1992)
-
[Publications] 芳賀 徹: "外交官の文章(1)〜(4)" 外交フォーラム. (1993)
-
[Publications] 上垣外 憲一: "剪燈新話と伽婢子" 18世紀東アジア文化交流の研究. (1993)
-
[Publications] 芳賀 徹: "日本近代美術と西洋" 中央公論美術出版, 260 (1992)
-
[Publications] 芳賀 徹: "きのふの空-東大駒場小景集-" 中央公論美術出版, 302 (1992)