1993 Fiscal Year Annual Research Report
鹿の地方病性運動失調症の病理学的並びに予防に関する研究
Project/Area Number |
04045047
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
吉川 尭 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (80050467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 毓義 長春農牧大学, 獣医学部, 教授
王 水琴 長春農牧大学, 獣医学部, 助教授
劉 宝岩 長春農牧大学, 獣医学部, 教授
李 養賢 長春農牧大学, 獣医学部, 教授
韋 旭斌 長春農牧大学, 獣医学部, 助教授
小山田 敏文 北里大学, 獣医畜産学部, 講師 (20160947)
小笠原 俊実 北里大学, 獣医畜産学部, 講師 (90050674)
吉川 博康 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (70101516)
小山 弘之 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (00072372)
椿 志郎 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (70050507)
|
Keywords | 鹿 / 地方病性運動失調症 / 脱髄 / 弾性線維 / 銅欠乏 / ミトコンドリア / ペルオキシゾーム / 中国 |
Research Abstract |
平成5年2日から7月15日までの2週間,鹿の地方病性運動失調症の病理学的研究を中国・長春農牧大学(旧長春獣医大学)と共同で実施した。前年度において、本症の病理形態学的本態は中枢神経系,特に脊髄白質の海綿状変性(脱髄)を特徴とし、その形態発生には脊髄軟膜下動静脈の線維化と弾性線維の断裂,脊髄クモ膜の細胞性肥厚と弾性線維変性が重要であると考察した。また,その病理発生に対しては、生化学的並びに組織化学的検査により、血清銅の著しい低下,すなわち銅の欠乏が注視された。 今年度は,原因学として本症の発生牧場の土壌,飲み水,飼料並びに病鹿の被毛中の銅値を原子吸光装置を用いて測定し,さらに3例の病鹿の解剖で得られた諸臓器の病理組織学および組織化学を明らかにするとともに,銅代謝と密接に関係する肝臓の病態を電子顕微鏡で検討した。 その結果,発生鹿牧場の土飲み水,飼料のいずれも未発生牧場と比較して明らかに銅の減少が指摘された。また,病鹿の被毛中の銅欠乏も特徴的であった。 病理組織学的に,脊髄の脱髄性変化に加えて,全身の動脈性血管の弾性線維の断裂が重要所見として見い出された。肝臓においては,肝銅含有量の著減(病鹿26.02±5.80mg/kg,健康鹿63.80±7.84mg/kg)とp-ジメチルアミノ-ベンチリジンロ-ダミンによる肝細胞の組織化学染色で銅果粒の消失が指摘された。肝細胞の徴細構造学的には,リボゾームの減少,ミトコンドリアの膨化と変形化ないし融解,ペルオキシゾームの増数が特徴的に観察された。これら肝細胞の変化は,蛋白合成能の低下に加えて,銅含有酵素系(チトクロムオキシダーゼなど)の障害との関連性が強く示唆された。
|
-
[Publications] 吉川 尭,瀬尾 浩和,吉川 博康,韋 旭斌,王 水琴,劉 宝岩: "鹿(Cervus nippon)の地方病性運動失調症の病理学的研究" The Journal of Veterinary Medica Science. 56. (1994)
-
[Publications] 吉川 尭,瀬尾 浩和,吉川 博康,韋 旭斌,王 水琴,劉 宝岩: "鹿(Cervus nippon)の地方病性運動失調症における肝の徴細構造変化" Journal of Comparative Pathology. 110. (1994)