1992 Fiscal Year Annual Research Report
リンパ球分化機構の研究:遺伝子の最構成と抗原による選択的細胞死の分子機構
Project/Area Number |
04102007
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
本庶 佑 京都大学, 医学部, 教授 (80090504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鍔田 武志 京都大学, 医学部, 助手 (80197756)
石田 靖雅 京都大学, 医学部, 助手 (10221756)
|
Keywords | Apoptosis / 計画的細胞死 / 自己免疫 / gene knock-out / クローン欠失 / CD40 / クラススイッチ / PD-1 |
Research Abstract |
RBP-Jκの機能を調べるためにマウス胚性幹細胞での遺伝子破壊を行ない、その細胞をマウス胚に注入してF1マウスの作製に成功した。現在、homozygousマウスにおける機能異常の解明を進行中である。RBP-Jκの認識塩基配列の再検討を行ない、今回、PCR法を用いた解析により、以前に考えられた認識配列よりもより狭い明確な配列の決定に成功した。さらに、RBP-Jκ蛋白質変異導入体を多数作製し、この蛋白質のDNA結合能に関与する領域の決定を行なった。class-switch組換えに関与する蛋白質の同定を行なうためにSμ領域に結合する蛋白質を検索し、単鎖DNAでSμモチーフに似た塩基配列に結合する蛋白質SμBP-2の同定を行なった。このcDNAの塩基配列から蛋白質の構造を類推したところ、helicaseモチーフを持つ蛋白質であることが明らかになった。この遺伝子のgenetargetingを行ない、class-switchへの機能の関与を検索する予定である。リンパ球におけるprogrammed cell deathの分子機構を調べるためにsubtraction cDNAライブラリーから単離したPD-1遺伝子の機能を調べるためにIL-2 receptor α鎖遺伝子との融合蛋白質を数種類作製し、現在、この蛋白質の発現によりprogrammed cell deathへの影響を検索中である。マウス赤血球に対する抗体を発現するtransgenicマウスを作製し、このマウスが腹腔内に自己反応性のCD-5 positive B細胞を蓄積し、ポリクロナル刺激によって自己免疫を引き起こすことを明らかにした。このマウスの腹腔内に自己抗原である赤血球ら投与することにより、programmed cell deathを誘導することを発見し、同時に自己免疫病の治療が可能であることを示した。in vitroで、抗原刺激による細胞死とその細胞死を防ぎB細胞を活性化する刺激として、CD-40からの刺激が有効であることを発見した。CD-40からの刺激の共存によりclass-switchが可能であることが報告されており、細胞死とB細胞の活性化、class-switchの機構が極めて密接に関係することが明らかになった。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] Okamoto,M.: "A transgenic Model of autoimmune hemolytic anemia." J.Exp.Med.175. 71-79 (1992)
-
[Publications] Kawaichi,M.: "Genomic organization of mouse Jk recombination signal binding protein (RBP-Jk)gene." J.Biol.Chem.267. 4016-4022 (1992)
-
[Publications] Takahashi,Y.: "Mapping of the nu gene using congenic nude strains and in situ hybridization." J.Exp.Med.175. 873-876 (1992)
-
[Publications] Kawakami,K.: "Rearrangement patterns of immunoglobulin heavy chain(IgH)and light chain genes in acute lymphoblastic leukemia and chronic myelocytic leukemia lymphoid crisis cells showing oligoclonal IgH gene rearrangements." Int.J.of Hematol.55. 61-69 (1992)
-
[Publications] Aoki,T.: "Expression of murine interleukin 7 in a murine glioma cell line results in reduced tumorigenicity in vivo." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 3850-3854 (1992)
-
[Publications] Murakami,M.: "Antigen-induced apoptotic death of Ly-1 B cells responsible for autoimmune disease in transgenic mice." Nature. 357. 77-80 (1992)
-
[Publications] Iwasato,T.: "Biased distribution of recombination sites within S regions upon immunoglobulin class switch recombination induced by TGFβ and lipopolysaccharide." J.Exp.Med.175. 1539-1546 (1992)
-
[Publications] Hamaguchi,Y.: "Biochemical and immunological characterization of the DNA binding protein (RBP-Jk)to mouse Jk recombination signal sequence." J.Biochem.112. 314-320 (1992)
-
[Publications] Furukawa,T.: "The Drosophila Homolog of the Immunoglobulin Recombination Signal-Binding Protein Regulates Peripheral Nervous System Development." Cell. 69. 1191-1197 (1992)
-
[Publications] Kinashi,T.: "Regulation of Blood Cell Differentiation." Conference on Molecular Biology of the Myocardium. (1992)
-
[Publications] Ishida,Y.: "Induced expression of PD-1,a novel member of the immunoglobulin gene superfamily,upon programmed cell death." EMBOJ.11. 3887-3895 (1992)
-
[Publications] Honjo,T.: "Seppuku and Autoimmunity" Science. 258. 591-592 (1992)
-
[Publications] Miwa,H.: "Maturational Stage Specific Immunoglobulin Heavy Chain Gene Rearrangements,Determined by D and D Upstream Region Gene Structures." Leukemia Research. 16. 861-871 (1992)
-
[Publications] Saito,Y.: "Interleukin 2 and tumor necrosis factor α are complementary for proliferation of the hematopoietic stem cell line LyD9." Growth Factors. 7. 297-303 (1992)