• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

戦後日本政治形成の主体

Research Project

Project/Area Number 04213102
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 隆  東京大学, 文学部, 教授 (30011323)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 季武 嘉也  創価大学, 文学部, 助教授 (40179099)
山室 建徳  帝京大学, 理工学部, 専任講師 (80158261)
佐々木 隆  聖心女子大学, 文学部, 助教授 (60143525)
有馬 学  九州大学, 文学部, 教授 (80108612)
塩崎 弘明  純心女子短期大学, 英米文化科, 教授 (90123835)
Keywords戦後政治 / 総選挙 / 日本社会党 / 日本協同党 / 戦後保守党
Research Abstract

1.聞き取り調査 社会党代議士川上民雄、自民堂代議士長谷川峻、大蔵官僚谷村裕各氏に聞き取り調査を行い、その筆耕を作成して他の研究者の閲覧にも供した。これらによって、第二次大戦直後の具体的な政治的状況の概要を知ることができた。
2.出張調査 山室、季武は宮城県、鹿児島県、宮崎県、福岡県、秋田県等に出張し、昭和20年代に代議士に当選した人物及び遺族から聞き取り調査を行い、同時に所蔵されている資料の複写等を行った。塩崎は戦後の日本協同党関係者からの聞き取り調査の為、北海道、東京に出張した。これらにより、当時の雰囲気を理解ことができまた地域的な特性の一端を知ることができた。さらに資料の保存にも若干ながら貢献した。
3.文献収集 安藤正純日記(国会図書館所蔵)、衆議院議事録(衆議院)、作田高太郎文書(遺族所蔵)等の資料の複写を行い、戦後政治家の伝記類を収集した。また。戦前・戦中・戦後の代議士及び総選挙に関するデータベースを作成し、各研究分担者の研究の基礎的データとして活用した。
4.総括 本年度は初年度であり、具体的な論文等はまだ無いが、我々が対象としている時期の政治家の資料は未だ多くが未発堀状態にあることを痛感した。我々はその収集の過程で、戦前・戦中と戦後の人的関係における連続、意識の上でのかなりの部分的での連続を確認することができた。次年度以降ではそれを発展し、さらに理論化する作業を進めていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 伊藤 隆: "昭和期の政治・戦前と戦後" 史学雑誌. 101編12号. 90-92 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi