1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04214205
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
西村 康 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (80000488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花谷 浩 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (70172947)
岩永 省三 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (40150065)
巽 淳一郎 奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 主任研究官 (10110090)
山中 敏史 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (90000504)
|
Keywords | 遺跡 / 探査 / 集落遺跡 / 官衙遺跡 / 埋納遺跡 / 青銅器 |
Research Abstract |
本研究は、1)土質判別探査、2)金属・有機遺物探査の方法を応用した、集落と埋納遺跡の調査方法の開発を目的としている。 研究課題を達成するためには、探査方法や探査装置が開発されるのに先だって、実際に探査や発掘調査を実施する候補遺跡を抽出しておく必要がある。そのために本年度も引き続き、候補として取り上げることが可能かどうかを選定する資料収集を継続した。 資料収集の過程では、遺跡に臨んでの電気探査装置による実際の測定もおこない、箇々の遺跡における土壌の、物理的情報も収集することも加えた。 その中では官衙遺跡である洞の口遺跡、根岸遺跡における電気探査は、土層判別による探査の困難さを体験したが、一方では、既存の装置や方法でも応用の仕方によっては、遺構を明らかにできる可能性も知ることができた。来年度以降は、官衙、寺院、集落の探査実現にむけてさらに測定例を増やしていく予定である。 なお、土層判別による探査の一環として、宮崎県西都原市の西都原古墳群において地下式横穴墓の主体部と周濠、大阪府高槻市で今城塚古墳の主体部、同郡家車塚古墳の主体部、兵庫県三木市の年ノ神古墳の主体部と周濠、岡山市の造山古墳などを対象に電気探査を実施している。 青銅遺物探査では、これに関連して広島県加茂郡豊栄町の見土路4号遺跡において、地中レーダー探査、電気探査と磁気探査を実施して、近世以前に属する製鉄炉跡の位置特定を試みている。 昨年度調査した山口県美祢郡美東町所在の銭屋遺跡は、探査実施の有力な候補としてあげることができるので、来年度も一部実験的測定も含む調査を継続させる予定である。
|