1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04232101
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
乗木 新一郎 北海道大学, 水産学部, 助教授 (80109511)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 義久 東海大学, 海洋学部, 助教授 (00152752)
才野 敏郎 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (60126068)
中山 英一郎 京都大学, 理学部, 助手 (50108982)
藤原 祺多夫 広島大学, 総合科学部, 教授 (90090521)
|
Keywords | セジメントトラップ / 沈降粒子 / 陸源粒子 / 生物起源粒子 / 重金属元素 / 水平輸送 / 鉛直輸送 / 続成変化 |
Research Abstract |
本研究班は、当初の研究計画を予定通り遂行した。紙面の都合上、成果の一部を記載する。1)西部太平洋域と赤道域でのセジメントトラップ実験。海洋を沈降する粒子の季節変動をより明確にするために北緯44度、東経155度で3年間にわたってセジメントトラップ実験を行ってきた。その結果、オパール粒子束は4月-8月に大きく(平均約200mg/m2day)、12月から2月に小さかった(平均約40mg/m2day)。セジメントトラップ実験によれば、北緯44度では、大きな春のブルームは観測されたが明確な秋のブルームはみられなかった。また、衛星観測による色素濃度(フェオフィチンとクロロフィルaの和)を解析した結果、三陸沖では春と秋にブルームのあることがわかった。さらに、房総沖の中緯度や四国海盆では、色素量が少なく、と同時に変動も小さいことから、大規模なブルームは考えにくいことがわかった。赤道域(南緯0度1分、東経176度)でセジメントトラップ実験を行った。オパールの粒子束は800m層では、1-20mg/m2day、そして、4300m層では5-20mg/m2dayであり、特に大きな季節変動は認められなかった。 その他の成果:2)陸源粒子の水平輸送を論じた。3)銅、ニッケル、カドミウムの沈降粒子により除去機構を明確にした。4)東京湾湾口での物質循環像を明らかにした。5)瀬戸内海での過酸化水素と関連化合物の循環を論じた。6)外洋での鉄と生物活動との関連の議論を深めた。7)沿岸から外洋に向かう堆積物での続成作用を論じた。8)硫酸、鉄の分析法、粒子の化学分画法の検討を行い、確立した。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] C.Saito: "Particulate flux of Al,a component of land origin,in the wes-tern North Pacific." Deep-Sea Res.39. 1315-1327 (1992)
-
[Publications] S.Noriki: "Directly observed particulate fluxes of Cd,Ni and Cu in pelagic ocean:implication of two different settling particles." Mar.Chem.37. 105-115 (1992)
-
[Publications] K.Fujiwara: "Side-view type of waveguide flow cells for Fluorimetry as a detector for flow imjection analysis." Applied Spectroscopy. 46. 1032-1039 (1992)
-
[Publications] K.Kamiyama: "Determination of hydrogen peroxide in snow:preliminary results for snow samples in the inland region,ANTARCTICA." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.5. 113-119 (1992)
-
[Publications] J.Ishizaka: "Phytoplankton pigment distribution in regional upwelling around the Izu Peninsula detected by Coastal Zone Color Scanner on May 1982." J.Oceanogr.48. 305-327 (1992)
-
[Publications] T.Yanagi: "Tidal Pump at the self edge." J.Oceanogr.48. 13-21 (1992)
-
[Publications] T.Saino: " ^<15>N and ^<13>C natural abundance in suspended particulate organic matter from a Kuroshio warm core ring." Deep-Sea Res.39. S347-S362 (1992)
-
[Publications] Y.Kato: "Recycling of trace elements at the seafloor on the continental margin off Japan." AGU Western Pacific Geophysics Meeting,Pro.17-21 (1992)