1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04236107
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
辻 三郎 和歌山大学, 工科系学部創設準備室, 教授 (60029527)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鷲見 成正 慶応義塾大学, 経済学部, 教授 (00051285)
原島 博 東京大学, 工学部, 教授 (60011201)
中谷 和夫 専修大学, 文学部, 教授 (00026816)
長尾 眞 京都大学, 工学部, 教授 (30025960)
井上 征士 大阪大学, 基礎工学部, 教授 (90029463)
|
Keywords | 感性工学 / 感性情報処理 / 感性コミュニケーション / 感性データベース / 感性メディア / 感性モデル / 認知心理 / コ-ザインターフェイス |
Research Abstract |
人間は,視覚や聴覚から入ってくる情報に対して論理的意味の理解だけでなく,「美しい」とか「快い」といった感じを抱く。このような「情報の感性的側面」に対して,情報科学と心理学の研究者が融合した研究を行い,感性科学の基礎を確立することを研究目標とした。本研究では,従来の論理的記号処理の情報処理の枠組みを非記号的主観的感性情報に拡張し,感性情報の構造分析,記述,計量法,モデリングなどの基礎の問題を扱うとともに,視聴覚メディアに含まれる感性情報の抽出と表現,人間が行動する空間内の感性情報の知覚,情緒や感性の伝達を可能とするコミュニケーション支援,人間の創造的活動を支援するための感性デザイン・感性データベースのプロトタイプなどの研究を行った。具体的には, (1)感性情報の基礎とモデリング (2)メディアにおける感性情報の抽出・表現 (3)行動空間の感性情報処理 (4)コミュニケーションにおける感性情報処理 (5)感性デザインおよび感性データベースの研究 の5つの研究班を設けて研究を行うとともに,2回の全体会議,1回のシンポジウムを行い,研究発表並びにパネル討論により領域全体の研究促進をはかった。また領域内の情報流通のためにニュースレターを発行し,またワーキンググループを中心に感性情報処理の基本問題の討論をアンケート並びに電子メールを通じて活発に行った。さらに本年度の報告書を印刷し配布した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Tosiyasu L.Kunii: "Research Issues in Modeling Complex Object Shapes for Visualization" IEEE Computer Graphics and Applications. 14(2). 80-83 (1994)
-
[Publications] Y.Yamashita: "Relative Karuhunen-Loeve operator" Proc.12th ICPR,Int.Conf.on Pattern recognition. PC2.14. 9-13 (1994)
-
[Publications] 和気 早苗: "テンション・パラメータを用いた協調型自動演奏システム-JASPER-" 情報処理学会論文誌. 35-7. 1469-1481 (1994)
-
[Publications] 永田 明徳: "顔印象の空間ベクトル表現とその応用" 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション研究会. HC93-73. 55-60 (1994)
-
[Publications] 河内 十郎: "脳損傷にみる意識" 科学. 64-4. 255-263 (1994)
-
[Publications] Osaka,N: "Moving window generator for reading experiments" Behavior Research Methods,Instrumets,& Computers. 26. 49-53 (1994)