1993 Fiscal Year Annual Research Report
超臨界流体の溶媒特性の解明とその高度な工学的利用(総括班)
Project/Area Number |
04238101
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
斎藤 正三郎 東北大学, 工学部, 教授 (00005224)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今野 幹男 東北大学, 工学部, 教授 (40125547)
舛岡 弘勝 広島大学, 工学部, 教授 (50034385)
中村 厚三 群馬大学, 工学部, 教授 (50011036)
荒井 康彦 九州大学, 工学部, 教授 (50005435)
中西 浩一郎 京都大学, 工学部, 教授 (80025890)
|
Keywords | 超臨界流体 / 溶液構造 / 平衡物性 / 輸送物性 / 分離 / 反応 / 溶媒 / 臨界点 |
Research Abstract |
超臨界流体を応用する際に対象となる溶媒や溶質の種類は多岐にわたるため、系統的な調査検討が必要である。これまで、その応用法としては反応や分離について最も多くの研究が行われており、本研究では応用研究の対象としてこの二つを取り上げた。また次世代の溶媒として注目される超臨界流体の高度利用を図るためには、基礎物性としての溶液構造の解明と平衡・輸送物性の定量化が不可欠となる。そこで1)溶液構造、2)物性、3)分離、4)反応の4班を組織し、各班の組織的研究推進を図った。 平成5年7月12、13日には東北大学工学部において研究計画発表会を開催し、併せて班会議と総括班会議も行った。また平成5年5月31日東京大学山上会館と平成6年1月9日〜12日京都大学同窓会館にて、国際的に著名な超臨界流体の研究者を多数集め、国際シンポジウム開催した。この他、平成5年5月11日には東京において班員による公開シンポジウムを開催した。さらに平成6年1年31日、2月1日には研究成果報告会を開催し、また班会議と統括班会議を同時に開催した。同発表会には50名を越える一般の聴講者があり、超臨界流体についての感心の高さを伺わせた。これらのシンポジウムや発表会では全て印刷物を作成し、成果公表につとめた。また各班員の情報交換のために、班会議を行った。1)班は平成5年8月5日と平成6年1月30日に、2)班は平成5年9月29日と平成6年1月14日に、3)班は平成5年8月7日、9月29日、平成6年1月21日に、また4)班は10月2、3日、平成6年1月30日に開催した。平成6年3月には研究成果報告書を作成した。
|
Research Products
(1 results)