• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

高温超伝導の科学「超伝導理論」

Research Project

Project/Area Number 04240103
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福山 秀敏  東京大学, 理学部, 教授 (10004441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前川 禎通  名古屋大学, 工学部, 教授 (60005973)
黒田 義浩  名古屋大学, 理学部, 教授 (60013504)
寺倉 清之  東京大学, 物性研究所, 教授 (40028212)
小谷 章雄  東京大学, 物性研究所, 教授 (90029504)
今田 正俊  東京大学, 物性研究所, 助教授 (70143542)
Keywordsd-pモデル / t-Jモデル / ハバードモデル / モット絶縁体 / RVB / フェルミ液体 / N^<-1>展開 / 超伝導磁束
Research Abstract

1.電子状態:局所スピン密度近似の改善が進み、自己相互作用補正の有効性が示され、遷移金属酸化物およびハロゲン化物の高エネルギー分光の理論が展開された。2.計算機によるモデルの数値計算a.d-pモデルの有限クラスターの厳密対角化によって1粒子スペクトルの波数依存性とドーピングに伴うフェルミ面の変化の様子が明らかにされた。b.ハバード模型に於て粒子数せ変化させモット絶縁体に近づいたときの臨界的な様相が調ベられ、有効質量が発散することが示された。これは、銅酸化物超伝導体で観測されている事実とは異なり、モデルと現実系との対応について重要な制限を加えることになる。3.場の理論に基づいた解析的研究a.t-Jモデルに対するRVB理論による研究が更に発展した。輸送係数については面内と面間の相違が明確にされ、実験で見出されている常識的でない結果についての半定量的説明を与えた。スピン励起については、LSCOとYBCOで見られる実験事実の相違がフェルミ面の違によって説明された。更にドーピング量について2つの定性的にも異なる状態の存在が実験的により一般性があることが確認され、理論的にも大局的な説明がなされた。b.d-pモデルの1/N-展開によりギャップ内状態の性質の詳細が更に明らかにされた。c.超伝導状態に於けるNMR緩和率及び振動数に依存した電気伝導度がフェルミ流体論を基礎に計算され、d-波が現実的であると結論された。又、d-波のような異方的な超伝導状態ではド・ハース・ファン・アルフェン振動が観測可能であることが指摘された。d.1次元の長距離t-Jモデルの厳密解の発見とその発展。4.磁束状態:電流が流れている状況下で磁束に働く力がギンツブルグ・ランダウ理論の枠組みの中で詳細に調ベられた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Tanamoto: "Magnetic Properties of Extended t-J Model. I. Static Properties" Journal of The Physical Society of Japan. 62. 717-730 (1993)

  • [Publications] N.Nagaosa: "Gauge theory of the normal state of high-Tcsuperconductors" Physical Review B. 46. 5621-5639 (1992)

  • [Publications] S.Maekawa: "Electronic States in Cuprates : Ionic Insulators and High-Temperature Superconductors" Comments on Condensed Matter Physics. 16. 79-88 (1992)

  • [Publications] N.Furukawa: "Two-Dimensional Hubbard Model -Metal Insulator Transition Studied by Monte Carlo Calculation-" Journal of The Physical Society of Japan. 61. 3331-3354 (1992)

  • [Publications] D.S.Hirashima: "Charge Fluctuation and Superconductivity in the d-p Model" Journal of The Physical Society of Japan. 61. 649-665 (1992)

  • [Publications] Y.Kuramoto: "Exactly Soluble Supersymmetric t-J-Type Model with Long-Range Exchange and Transfer" Physical Review Letters. 67. 1338-1341 (1991)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi