• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

中性子共鳴反応における時間、空間反転非保存の研究

Research Project

Project/Area Number 04244101
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

政池 明  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40022587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 康博  高エネルギー物理学研究所, 助手 (60150009)
森本 喜三夫  高エネルギー物理学研究所, 教授 (10011579)
松木 征史  京都大学, 化学研究科, 助教授 (50037941)
舟橋 春彦  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00283581)
延与 秀人  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30213606)
Keywords弱いマトリックス・エレメント / スピン回転 / パリティ非保存効果 / ペンタセン / ヘリウム3偏極 / 時間反転 / 減偏極 / レーザーによる陽子偏極
Research Abstract

1.スポレーション中性子をアンモニアを用いた偏極陽子フィルターで偏極させてトリウム、インジウム、銀、よう素、すず、アンチモン、キセノン等の原子核に当て、透過中性子及び中性子捕獲ガンマ線を精度よく測定した。これにより中性子の核によるp波共鳴吸収における弱いマトリックス・エレメントを統計的解析法を用いて決定することができた。
2.ビームの進行方向に垂直に偏極させた0.734eVの中性子をランタン核に当てたとき透過して出てくる中性子のスピン方向が入射中性子のスピン方向に対して回転する角度を測定し、パリティ非保存項の実数部を決定する試験的研究を行なった。
3.ペンタセンをドープしたナフタレン及びp-タフェニールにレーザービームを照射し、triplet状態に励起した状態でマイクロ波によって動的偏極を起こさせる陽子偏極法を開発した。これによって陽子を約30%偏極することに成功し、中性子偏極用フィルターとして用いることが可能であることを実証した。
4.時間反転パラメターの測定に必要な中性子偏極度測定装置として偏極ヘリウム3フィルターを製作した。またその偏極度をNMR測定法と中性子透過法で測定し、それらの相対的較正を行なった。
3.偏極中性子と整列した原子核の反応における時間反転の破れを探索するためにホルミウム中での低速中性子の減偏極データを解析し、20eV以上の中性子では減偏極が顕著とはならないことを確認した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] J.J.Szymanski,et al.: "Observation of a large parity nonconserving analyzing power in Xe" Phys.Rev.C. 53. R2576-2580 (1996)

  • [Publications] T.Kawai,et al.: "An improvement of the detection effciency of the detection efficiency of a solid state UCN detector with a ^6Li/Ti multilayer neutron converter" Nucl.Instrum.Methods. A378. 561-563 (1996)

  • [Publications] K.Maehata,et al.: "Detection of synchrotron radiation by Nd-based superconducting tunnel junctions" Jpn.J.Appl.2,Lett.35. L178-181 (1996)

  • [Publications] H.Funahashi,et al.: "Interferometer for cold neutrons using multilayer mirrors" Phys.Rev.A. 54. 649-651 (1996)

  • [Publications] A.Rusek,et al.: "Strangelet search and light nucleus production in relativistic Si+Pt and Au+Pt collisions" Phys.Rev.C. 54. R15-19 (1996)

  • [Publications] I.Ogawa,et al.: "Interactions of cosmic axions with Rydberg atoms in resonant cavities via the Primakoff process" Phys.Rev.D. 53. R1740-1744 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2017-10-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi