• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

外国人留学生のための「日本事情」教育のあり方についての基礎的調査研究

Research Project

Project/Area Number 04301098
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

長谷川 恒雄  慶応義塾大学, 国際センター, 教授 (10051567)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 英雄  早稲田大学, 日本語研究教育センター, 助教授 (80103604)
砂川 裕一  群馬大学, 教養部, 助教授 (90196907)
佐々木 倫子  国立国語研究所, 第二研究室, 室長 (80178665)
Keywords外国人留学生 / 日本事情 / 大学課程 / 教授カリキュラム
Research Abstract

本調査・研究は、日本国内の大学その他における外国人留学生教育の一環としての「日本事情」についてアンケート調査・研究を行い、各機関及び担当者の抱える諸問題について検討するとともに、これに基づいて「日本事情」教育のあるべき方向への考察を試みるものである。本年度は、359の機関(国立107、公立11、私志154、短大42、高専45)にアンケート調査を行い、134の機関(国立45、公立5、私立60、短大8、高専16)から回答を得た。アンケート項目は、(1)「日本事情」科目の設置部局、箇所、(2)科目名、(3)各科目の開構学期、形態・時間数・単位数・必修選択の別、(4)単位の扱い、(5)振替科目、(6)受講者の範囲と種類、(7)外国人留学生の資格、(8)単位受講者の資格、(9)日本人受講者の資格、(10)日本人学生の資格と単位、(11)科目登録者数・単位取得者数、(12)担当教囲について、(13)使用言語、(14)教材について、(15)授業内容について、(16)授業方法について、(17)「日本事情」教者あり方および科目の内容について、の17項目である。調査年度は、90・91年度とした。
以上の調査について、集計・概要を中間報告書として作成し、出版の予定である(93年3月末刊行予定、現在印刷中)。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 長谷川 恒雄: "日本語教育能力検定試験における「日本事情」" 日本語学. 6月号. 57-64 (1992)

  • [Publications] 長谷川 恒雄,佐々木 倫子,砂川 裕一,細川 英雄,: "外国人留学生のための「日本事情」教育のあり方についての基礎的調査・研究" ひつじ書房, 100 (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi