1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04302019
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
加藤 照之 東京大学, 地震研究所, 助教授 (80134633)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 正秋 科学技術庁, 航空宇宙技術研究所, 室長
仙石 新 海上保安庁水路部, 航法測地課, 調査官
平原 和朗 京都大学, 防災研究所, 助教授 (40165197)
村田 一郎 東京大学, 地震研究所, 教授 (20012916)
笠原 稔 北海道大学, 理学部, 助教授 (40001846)
|
Keywords | GPS / 干渉測位 / 地殻変動 / 歪場 / 宇宙技術 / 精密暦 / 人工衛星 / コロケーション |
Research Abstract |
昨年度に引き続き,実施計画に沿って研究を実施した.まず,6月8日に研究分担者が国立天文台水沢観測センターに集まり,本年度の研究計画について討議した.ここでは特に,IGS(国際GPSサービス機構)への対応について国内関連研究者の連絡調整が必要であるとの議論がなされた.続いて,各分担者による研究が実施された.規模が小さくなったものの,全国共同観測を11月に実施し,南鳥島を含む広域において観測が行なわれ,1990年以来,4年間にわたる資料が蓄積された.また,石垣島におけるコロケーションが1994年2月に実施された.こうしたデータの蓄積量が膨大になりつつあるため,地震研の「GPS情報センター」を増強してハードディスクとプリンタを導入し,データ入出力の機構整備を行なったほか,メインメモリ(32MB)を増強して処理能力の向上を図った.この「センター」においてはCDDISからのデータ収集が順調に進み,全国の研究者に有効に利用されている.特に「大学連合」関係者はBernese softwareの導入と解析をすすめ,IGSによる精密暦と世界基準観測点である臼田のデータを利用することにより,極めて精度の高い基線解析ができることを実証した.例として,北海道南西沖地震,相模湾地域等における解析によって,前者では明瞭な地震の余効変動を検出することに成功し,また後者ではプレート境界の地殻歪集積過程について興味ある結果を得た.また,Epoch'92における国際共同観測資料を解析して0.01ppmの基線解析精度を達成し,西太平洋地域における測地基準網をcmの精度で構築することに成功した.最後に平成6年2月22日に「大学連合」を中心とする研究者が集会を開催し,今後の方策について協議した.なお,課題であった研究者間の情報交換に関してはLANによるBBSシステムが整備され,役立てられている.
|
Research Products
(18 results)
-
[Publications] 田中寅夫,加藤照之他: "地球環境研究における測地学の役割" 測地学会誌. 39. 419-424 (1993)
-
[Publications] S.Sengoku,Y.Tamura,et al.: "A site catalogue of space geodetic techniques of Japan" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 41-56 (1993)
-
[Publications] T.Tanaka,K.Hirahara,et al.: "Preliminary results of water vapor radiometer observations for correction of excess path delay on precise positioning by GPS" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 97-105 (1993)
-
[Publications] The Japanese University Consortium for GPS Research: "Crustal deformation observed at the Sagami Bay area,Japan,by means of GPS Interferometry" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 107-119 (1993)
-
[Publications] A.Sengoku,et al.: "Crustal movement around Sagami Bay inferred from GPS observation network of the hydrographic department" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 121-133 (1993)
-
[Publications] F.Kimata,et al.: "GPS measurements in the Tokai region and Izu Hachijo island (March 1989-June 1992)" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 135-150 (1993)
-
[Publications] S.Miura,et al.: "GPS observation for regional crustal deformation around the northeastern Japan arc" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 167-178 (1993)
-
[Publications] H.Tsuji,et al.: "Results of phase characteristic measurement of GPS receiver antennas" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 179-192 (1993)
-
[Publications] M.Imae,et al.: "Outline and experimental results of positioning system“PRESTAR"using GPS" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 193-208 (1993)
-
[Publications] H.Tsuji and Y.Hatanaka: "Evaluation of accuracy of GSI's ephemerides for GPS satellites by direct comparison of orbits" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 87-95 (1993)
-
[Publications] S.Shimada and K.Sato: "Crustal movements in the Kanto-Tokai district inferred from displacement velocities of GPS fixed-point stations" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 67-86 (1993)
-
[Publications] Y.Tamura and K.Horiai: "Improvement of the GPS time transfer precision introducing VLBI coordinate system and relativistic effects" Journal of Geodetic Society of Japan. 39. 57-66 (1993)
-
[Publications] S.Shimada and Y.Bock: "Regional orbit improvement techniques applied to a Japanese fixed-point GPS network" Permanent satellite tracking networks for Geodesy and Geodynamics. 167-176 (1993)
-
[Publications] T.Fukushima,et al.: "Parallactic variation of gravitational lensing and measurement of stellar mass" Astronomy and Astrophysics. 273. 27-30 (1993)
-
[Publications] 村田正秋,加藤照之 他: "GPS衛星の精密軌道情報の生成に関する研究" 第10回誘導制卸シンポジウム議事録. 161-168 (1993)
-
[Publications] Murata,M.,T.Kato et al.: "NAL/ERI ephemerides for Epoch'92" Proc.of the 1993 IGS Workshop. 300-309 (1993)
-
[Publications] M.Hoshiba: "Separation of scattering attenuation and intrinsic absorption in Japan using the multiple lapse time window analysis of full seismogram envelope" Journal of Geophysical Research. 98. 15809-15824 (1993)
-
[Publications] M.Okada: "Tsunami observation by ocean bottom pressure gauge" Proc.IUGG/IOC International Tsunami Symposium. 385-396 (1993)