1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04304043
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
大澤 炯 琉球大学, 医学部・泌尿器科, 教授 (70045251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 正康 大阪市立大学, 医学部・生化学第一, 教授 (80040278)
津川 龍三 金沢医科大学, 泌尿器科, 教授 (80064509)
小磯 謙吉 筑波大学, 臨床医学系泌尿器科, 教授 (20010192)
斉藤 泰 長崎大学, 医学部泌尿器科, 教授 (70039832)
阿曽 佳郎 東京大学, 医学部泌尿器科, 教授 (00009961)
|
Keywords | diphenylamine(DPA) / (EHEN) / ACDK / MDCK細胞 / HGF / グルタチオン(GSH) / 癌遺伝子 / mRNA |
Research Abstract |
腎嚢胞形成のメカニズムと、嚢胞からの発癌に関与する因子について、現在以下のように研究が進められている。 1.ラットに腎嚢胞を発生させるDPAと、腎腫瘍発生因子物質で知られるEHENを併用し、嚢胞形成を示した腎組織における癌遺伝子c-myc、erb-2c、K-rasの発現について実験を進め、あわせてTNF receptorやFas抗原様蛋白の発現も検討中。(武居、小磯)2.ACDKに合併した腎癌の核DNA解析を行った結果、ACDK腎癌の全5例がdiploid patternを示した。細胞増殖状態の低いことが予想される。(津川)3.MDCK細胞をコラーゲンゲルに包理培養し、培養液にヒト腎嚢胞液を加えると、MDCK細胞が尿細管を形成することが観察された。従ってヒト腎胞液中に尿細管細胞への分化・促進因子が含まれると予想した。しかし既存の同因子である肝細胞増殖促進因子(HGF)はbioassayでは証明されていない。(斉藤)4.腎移植後の固有腎ACDKの形態学変化について、経時的にCTや超音波検査で調査中。(長谷川)5.腎の代償性肥大にも関与するとされるHGFのヒト腎嚢胞液中濃度をELISA法で測定したところ、proximaltypeの嚢胞で健常人の血中平均濃度の10倍近い高値を示し、分担研究者斉藤と異なった結果が得られた。(阿曽)6.腎嚢胞液中の抗酸化物グルタチオン(GSH)レベルとその分解酵素活性を測定し、腎発癌機構における活性酵素の影響を解析した。嚢胞腎におけるGSH濃度は低く、腎での酸化環元代謝が強く影響されていると考えられた。また制癌剤に起因する活性酵素の毒性が腎では発現しやすことも示唆された。(井上)7.嚢胞内の癌の発育に影響すると予想される各種因子のうちIL-6とFGFやEGFの測定法を検討し、各種嚢胞液を採取・存在中である。また血液透析開始前後の末梢血好中球を分離し、細胞中のIL-6-mRNAを同定する目的で、AGPO法を用いtoal RNAを抽出し保存している。(早川)
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] Higashihara, E.: "Clinical aspects of polycystic kidney disease" J. Urol.147. 329-332 (1992)
-
[Publications] Higashifara, E.: "Percutaneous reduction of cyst volume of poly-cystic kidney disease: Effects on renal" J. Urol.147. 1482-1484 (1992)
-
[Publications] 東原 英二: "常染色体優性遺伝(成人型)嚢胞腎" 日本泌尿器科学会雑誌. 82. 1545-1560 (1991)
-
[Publications] 東原 英二: "多発性嚢胞腎" 日本臨床 増刊「血液浄化療法」. 下巻. 171-176 (1992)
-
[Publications] Neihoerster, M.: "A link between extracellular reactive oxygen and endotoxin-induced release of tumour necrosis factor α in vivo" Biochem. Pharmacol.43. 1154-1158 (1992)
-
[Publications] Takahashi, M.: "Stimulus-specific enhancement of luminol chemi-luminescence in neutrophils by phosphatidylserine liposomes" Arch. Biochem. Biohphys.298. 43-48 (1992)
-
[Publications] Sato, E.: "Dynamic aspects of superoxide dismutase isozymes during the ovulation in the rat." FEBS Lett.303. 121-125 (1992)
-
[Publications] Kunitomo, R.: "Synthesis of a cytochrome C derivative with prolonged in vivo half and determination of ascorbyl radicals in the circulation of the rat." J.Biol.Chem.267. 8732-8738 (1992)
-
[Publications] Kamatsu, H.: "neutrophil accumulation in ischemic reperfused liver: Evidence for a role of superoxide free radicals." Am.J.Physiolo.262. G669-676 (1992)
-
[Publications] Koo, A.: "Contribution of the non-reflow phenomenon to hepatic injury following ischemia-reperfusion: Evidence for a roloe of superoxide anions and leukocyte adhesion in the microcirculation." Hepatology. 15. 507-514 (1992)
-
[Publications] Akimura, K.: "Role of tyrosyl phosphorylation in neutrophil priming by tumor necrosis factor-α and granulocyte colony stimulating factor." Arch. Biochem. Biophys.298. 703-709 (1992)
-
[Publications] 津川 龍三: "『腎細胞癌-その診断と治療における変遷と展望』" 日本腎臓学会西部部会(1993年5月28日開催).
-
[Publications] 富永 登志: "嚢胞性腎疾患" 日本醫事新報社(東京)、「内科治療のポイント」森田寛、宮本昭正編。, 529 (1991)
-
[Publications] 奴田原 紀久雄: "腎嚢胞性疾患" 医学書院(東京)、「今日の診断指針第3版」亀山正邦、亀田治男、高久歴麿、阿部令彦編。, 1415-1417 (1992)
-
[Publications] 東原 英二: "嚢胞性腎疾患" 医学書院(東京)、新臨床内科学(第6版)監修高久史麿、尾形悦郎, 990-992 (1993)