1992 Fiscal Year Annual Research Report
歯肉縁下細菌叢の成立と遷移のメカニズムに関する研究
Project/Area Number |
04304044
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
梅本 俊夫 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20067036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 寛行 岡山大学, 歯学部, 助教授 (80168947)
奥田 克爾 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (40085741)
吉村 文信 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50001962)
並河 勇 朝日大学, 歯学部, 教授 (50075991)
星野 悦郎 新潟大学, 歯学部, 教授 (90124619)
|
Keywords | 歯肉縁下細胞叢 / A.actinomycetemcomitans / Wolinella recta / 共生関係 / Treponema denticola / 付着因子 / Porphyromonas gingivalis / 線毛 |
Research Abstract |
歯周病誘発能の高い歯肉縁下細菌叢の成立のメカニズムを明らかにする目的で歯周ポケット内の栄養学的環境と菌叢中の細菌の代謝の生化学的相互関係を検討した。9例の病的歯周ポケットから分離した596株をグルコース分解能の有無で区分したところ、119株(21%)は糖分解性を示したが、441株(74%)は非分解性であった。この結果からポケット細菌叢の遷移に糖を含む栄養環境の関連性が示唆された。また歯周病原性細菌であるActinobacillus actinomycetemcomitansとWolinella rectaをケモスタット培養装置を用いて混合培養することにより両細菌間の相互関係を検討したところW.rectaはA.actinomycetemcomotansの糖発酵産物であるギ酸を利用して増殖することから両菌種間に偏利共生的関係が認められた。この結果から病的細菌叢の成立のメカニズムの1つに糖発酵菌と発酵産物利用菌の共生的関係の存在が示唆された。次に歯周病原性細菌のポケット内への定着因子について検討した。先ず口腟スピロヘータの定環機構の一つとして宿主細胞表層の各種の細胞接着因子とスピロヘータの菌体表層物質の相互関係を検討したところTreponema denticolaの52Kdタンパク、T.socranskii由来の83Kdタンパクが宿主細胞表層のフィブロネクチンと結合性を示したことからこれらの表層蛋白がスピロヘータの口腟内定着因子の一つであることが示唆された。さらにB.gingivalisの定着因子を明らかにする目的で線毛保有株と非保有株をそれぞれ3株ずつ用いてコラーゲン上に発育させた歯肉線維芽細胞や上皮細胞と接触させると線毛保有株においてのみ強い細胞付着能が認められ、抗線毛抗体のFab画分で付着は阻害された。尚線毛保有株はいずれも高い疎水性を示したことから、P.gingivalisのポケット内定着機構は線毛の存在に伴う表層の疎水性に基づく細胞付着による可能性が示唆された。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Watanabe K.,Yamaji Y.,Umemoto T.: "Correlation between cell-adherent activity and surface structure in Porphyromonas gingivalis" Oral Microbiology and Immunology. 7. 357-363 (1992)
-
[Publications] Umemoto T.,Nakatani S.,Nakamura Y.,Namikawa T.,: "Fibronectin-binding proteins of a human oral spirochete Treponema denticola" Microbiology and Immunology. 37. 1-4 (1993)
-
[Publications] Takahashi Y.,Yoshimura F.,Kawanami M.,Kato H.: "Detection of fimbrilin gene(fimA)in Porphyromonas(Bacteroides)gingivalis by southern blot analysis" Journal of Periodontal Research. 27. 39-43 (1992)
-
[Publications] Watanabe K.,Takasawa T.,Toshimura F.,Ozeki M.,Kawanami M.,Kato H.: "Molecular cloning and expression of a major surface protein(the75-KDa protein)of Porphyrovonas(Bacteroides)gingivalis in Escherichia coli" FEMS Microbiology Letters. 92. 47-56 (1992)
-
[Publications] Naito Y.,Toda H.,Okuda K.,Takazoe I.: "Heterogeneity of hydrophobicity and adherence activety of invasive and non-invasive strains of Porphyromonas gingivalis" Oral Microbiology and Immunology. 8. (1993)
-
[Publications] Saito A.,Hosaka Y.,Nakagawa T.,Yamada S.,Okuda K.: "The relative avidity of serum IgG antibody to fimbriae antigen of Actinobacillus actinomycetemcomitans" Infection and Immunity. 61. 332-334 (1993)
-
[Publications] Yoshimura F.,Okuda K.: "Porphyromonas gingivalis" CRC Press(ed.by Shah,H,N.,Mayland,D.,Genco,R,J.), 400 (1992)
-
[Publications] 奥田 克爾: "デンタルプラーク細菌の世界" 医歯薬出版, 230 (1993)