• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

教師の専門的力量形成と教職課程編成に関する基礎的総合的研究

Research Project

Project/Area Number 04306008
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鈴木 慎一  早稲田大学, 教育学部, 教授 (00063545)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 一郎  滋賀県立短期大学, 助教授 (20149686)
右島 洋介  関西大学, 文学部, 教授 (40067418)
渡辺 正  愛知大学, 文学部, 教授 (10113333)
門脇 正俊  北海道教育大学, 教育学部岩見沢分校, 教授 (40002761)
次山 信男  東京学芸大学, 教育実習研究指導センター, 教授 (20107717)
Keywords教師教育 / 教職課程 / 教科論 / 教師専門職論 / 教師の力量 / 教師の当事者性
Research Abstract

1992年8月に研究資金の交付を受けたので,当初の研究目標を達成するため,次のような作業を行った。
1.課程認定大学250校分の教職課程編成にかかわる基礎資料の収集。教職課程要綱(便覧)・時間割表と配当科目一覧・講義要綱を集めることができた。
2.以下の標本母集団に関する意識調査(力量観及び力量形成に関する諸問題)を実施した。
(1)学校関係者
(2)教育委員会関係者
(3)教員団体関係者
(4)有識者
3.国際比較を実施するため,教職課程カリキュラム編成の改善を目指した知識ベースの更新に関する分析枠組の設定。グローバリズム及びグローバルアウエアネスを具体的な手掛りとして活用した。共同研究の相手側チームはインディアナ大学,A.オチョア教授を筆頭とするグループとした。
以上の諸調査の結果を分析し,次年度の面接調査に備える。
教師の専門職論に就て,1960年代,70年代,80年代の国内の論調を調査し,1970年代以降活発になった欧米における専門職論との異同,並に教員管理の新しい動向を調査し,比較分析に備えた。この作業はさらに継続される。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Suzuki,Shinechi: "De-professionaligation of Teaching:Japanese Case" Proceedings of the 13th International Annual Meeting of the ITES.13. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi