1994 Fiscal Year Annual Research Report
新原理の検出器による銀河の暗黒物質の直接検出と二重ベータ崩壊測定
Project/Area Number |
04402005
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
蓑輪 眞 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (90126178)
|
Keywords | ボロメータ / 極低温 / 検出器 / 暗黒物質 / 二重ベータ崩壊 |
Research Abstract |
本年度は、まず、地下実験室に設置するための低バックグラウンド希釈冷凍機の製作が完了した。液体ヘリウムの補給なしに連続運転するための極低温冷凍機ユニットも完成し、単体での性能試験が終了した。今後、この装置を使用したテルル化カドミウムによるボロメータで、地下実験室においてOνβ^+β^+崩壊(ニュートリノのでない二重ベータ崩壊)の長期連続測定にはいる。 また、ボロメータの高分解能化には高感度の温度検知素子(サーミスタ)が不可欠であるが、我々は、高純度ゲルマニウムに原子炉の熱中性子を照射して不純物ド-ピングを行ういわゆるNTD(Neutron Transmutaion Doping)法によりサーミスタを各種作成した。今後はこのサーミスタの性能を計測してゆく。
|
-
[Publications] M.Minowa et al.: "DIRECT DARK MATTER SEARCH WITH A CRYOGENIC DETECTOR" Evolution of the Universe and its Observaional Quest. 391-392 (1994)
-
[Publications] 蓑輪 眞: "熱量計型極低温粒子検出器" 熱測定. 19. 129-134 (1992)
-
[Publications] 蓑輪 眞: "暗黒物質の直接検出計画と極低温熱量計型粒子検出器(ボロメータ)" High Energy Quarterly. 10. 69-73 (1993)
-
[Publications] 蓑輪 眞: "極低温熱量計型粒子検出器(ボロメータ)" 東京大学アイソトープ総合センターニュース. 24. 5-7 (1993)
-
[Publications] 蓑輪 眞: "暗黒物質の直接検出" パリティ. 9. 29-33 (1994)