• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

プロスタグランジンD_2とE_2による睡眠・覚醒調節の神経回路網の解明

Research Project

Project/Area Number 04404026
Research InstitutionOsaka Bioscience Institute

Principal Investigator

早石 修  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 所長 (40025507)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大坂 寿雅  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第2研究部, 研究員 (30152101)
渡部 紀久子  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第2研究部, 研究員 (90211672)
松村 人志  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第2研究部, 研究副部長 (50173886)
Keywordsプロスタグランジン / 睡眠 / 覚醒 / 神経回路網 / マイクロダイアリシス / ニューロン / 視束前野 / セロトニン
Research Abstract

1.プロスタグランジン(PG)D_2を第三脳室内に持続注入する時、後部視床下部近傍、中脳水道近傍、側脳室と第三脳室の移行部近傍などに注入する場合より、視束前野近傍へ注入する方が睡眠が強く誘発されることが明らかになった。つまり、PGD_2の作用部位が視束前野近傍にあるらしいことが示唆された。また、かねてより試行鎖誤してきた無麻酔、無拘束ラットの脳内へのPGD_2あるいはPGE_2の両側投与法を確立し実験を重ねているが、この実験でも視束前野にPGD_2を両側性に投与した1例で顕著な睡眠の増加を認めた。PGE_2に関しても同様に検討を行なっており、視床下部投与で睡眠、とりわけ逆説睡眠の抑制が顕著におこっている。現在、さらに詳細にこれらPGの作用部位の検討を行なっている。
2.睡眠誘発作用は、リポキシンやロイコトリエンではさほど顕著に見られないことから、アラキドン酸代謝物のなかでPGD_2に比較的特異性の高い作用であろうと考えている。
3.パラクロロフェニールアラニンをラットの腹腔内に投与しセロトニンを枯渇させ不眠状態にした上でPGD_2を第三脳室内に持続投与しても、睡眠が有意に増加してくることを明らかにした。これは、PGD_2による睡眠の誘発にセロトニンは必ずしも重要でないことを示唆している。
4.神経生理学的検討を加え、青斑核や延髄腹外側部のニューロンが視束前野の睡眠ニューロンの活動を、睡眠を抑制する方向に調節していることが明らかになってきた。これらニューロンとプロスタグランジンとの連関は現在検討中である。
5.また、ウシ胸腺ミクロソーム画分から新規のPGE合成酵素を可溶化している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Matsumura,H.: "Inhibition of sleep in rats by inorganic selenium compounds,inhibitors of prostaglandin D synthase." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 88. 9046-9050 (1991)

  • [Publications] Hayaishi,O.: "Molecular mechanisms of sleep-wake regulation:roles of prostaglandins D_2 and E_2." FASEB J.5. 2575-2581 (1991)

  • [Publications] Nagata,A.: "Human brain prostaglandin D synthase has been evolutionarily differentiated from Iipophilicligand carrier proteins." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 88. 4020-4024 (1991)

  • [Publications] Hayaishi,O.: "Molecular mechanisms of sleep regulation by prostaglandin D_2." AUS-SLEEP '92 International Update Conference Fifth Annual Meeting of the Australasian Sleep Association,Abstracts. 118-118 (1992)

  • [Publications] Matsumura,H.: "The effects of lovastatin,simvastatin and pravastatin on sleep-wake activity in rats." XI International Symposium on Drugs Affecting Lipid Metabolism,Abstracts. 76-76 (1992)

  • [Publications] 鈴木 登志子: "ウシ胸腺プロスタグランジンE合成酵素" 第65回日本生化学大会発表抄録集. 1043-1043 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi