• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

未分化造血幹細胞の特性の総合的解析と臨床応用へのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 04404086
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

三浦 恭定  自治医科大学, 医学部, 教授 (60048965)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角田 純一  自治医科大学, 医学部, 助手 (20245054)
畠 清彦  自治医科大学, 医学部, 講師 (80192699)
室井 一男  自治医科大学, 医学部, 講師 (50190939)
今川 重彦  自治医科大学, 医学部, 講師 (60231164)
小松 則夫  自治医科大学, 医学部, 講師 (50186798)
Keywords造血幹細胞 / 造血因子 / 造血因子受容体 / 巨核球細胞株 / チロシン燐酸化 / エリスロポエチン受容体 / 幹細胞異常血液疾患 / アポトーシスと造血
Research Abstract

1.c-Kit,CD34等の抗原に対する抗体と細胞分離装置を用いて単離したヒト造血幹細胞をヒト骨髄細胞より調製した支持細胞上で長期培養し、その中に残存する造血幹細胞のコロニー形成能を調べる方法によって未分化な幹細胞の機能を把握した。これに対する各種サイトカインの影響についても記載した。その結果c-Kit弱陽性CD34+細胞は最も未分化な幹細胞であると考えられた。なお臑帯血中の幹細胞についても検討を開始した。
2.ヒト巨核球性白血病細胞株UT-7に発現するエリスロボエチン受容体の機能の分子レベルでの解析
1)エリスロポエチン依存性赤芽球系亜株を作りエリスロポエチンが受容体に付着後のキナーゼ分子の燐酸化,活性化が起り情報伝達が行われる過程を追及した。殊にチロシン燐酸化されるp85蛋白の機能について精査した。
2)エリスロポエチンを除去して因子非依存性の亜株をつくり、その機能についての解析を行った。
3.アポトーシスを促進するFas遺伝子とその抗体を用いて、CD34+正常造血幹細胞、白血病、骨髄異形成症候群等の細胞での発現と、細胞分化との関連性をしらべた。
4.エリスロポエチン受容体の異常の有無をヒト赤白血病、骨髄異形成症候群等の患者より採取した細胞についてDNAの塩基配列を検討している。
5.ヒト末梢血幹細胞を細胞分離装置によって進め、幹細胞移植の前後においてその細胞構成の変化をしらべ、能率よい幹細胞の蒐集と悪性細胞の除去への検討を行った。
以上研究の2年目は前年の研究を発展させ順調に経過した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Miura,N.,Okada,S.,Miura,Y.,et al.: "Rat stem cell factor and IL-6 preferentially support the proliferation of c-kit-positive murine hemopoietic cells rather than their differentiation." Experimental Hematology. 21. 143-149 (1993)

  • [Publications] Okada,S.,Nagayoshi,K.Miura,Y.,et al.: "Sequential analysis of hematopoietic reconstitution achieved by transplan-tation achieved by transplantation of hematopoietic stem cells." Blood. 81. 1720-1725 (1993)

  • [Publications] Komatsu,N.,Yamamoto,M.Miura,Y.,et al.: "Establishment and characterization of an erythropoietin-dependent subline,UT-7/Epo,derived from human leukemia cell line,UT-7." Blood. 82. 456-464 (1993)

  • [Publications] Moroi,M.,Ohnuma,M.,Komatsu.N.,Miura,Y.,: "Pborbol ester treatment of two megakaryoblastic cell lines,CMK and UT-7,induces specific protein composition changes with non-coincident time-courses." Biochimica et Biophysica Acta. 1117. 139-146 (1993)

  • [Publications] Gunji,Y.,Nakamura,M.,Miura,Y.,et al.: "Human Primitive hematopoietic progenitor cells are more enriched in KIT low cells than in KIT high cells." Blood. 82. 3283-3289 (1993)

  • [Publications] Muroi,K.,Suda,T.,Miura,Y.,et al.: "Expression of sialosyl-Tn in colony-forming unit-erythroid,erythroblasts B cells,and a subset of CD4+ cells." Blood. 83. 84-91 (1994)

  • [Publications] Hatake,K.,Tomizuka,H.,Miura,Y.,et al.: "The presence of apoptosis in refractory anemia of myelodysplasia." Molecular Biology of Haematopoiesis. 7 (1994)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi