• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

弱視児に見やすいコンピュータ・フォントの分析と試作

Research Project

Project/Area Number 04451063
Research InstitutionNational Institute of Special Needs Education

Principal Investigator

木塚 泰弘  国立特殊教育総合研究所, 視覚障害教育研究部, 研究部長 (90000265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 浩一  東京女子大学, 現代文化学部, 講師 (60169307)
中野 泰志  国立特殊教育総合研究所, 視覚障害教育研究部, 研究員 (60207850)
千田 耕基  国立特殊教育総合研究所, 視覚障害教育研究部, 研究室長 (40099940)
Keywords弱視 / フォント / 読書 / 視認性 / 視機能 / コンピュータ
Research Abstract

本研究は、実際の教育場面で不都合なく利用でき、なおかつ、弱視児に見えやすいフォント(書体)の分析と試作を行うことを目的とする3年間の研究プロジェクトである。本年度はその第1年次で、弱視児に見やすいフォントに関して以下の3種類のアプローチで研究を実施した。
(1)弱視シミュレーションによるフォントの見やすさに関する研究:弱視児童が利用する教科書に使用されている3つのフォント、すなわち、教科書体、明朝体、ゴシック体を比較し、どの書体が見やすいかを弱視シミュレーション実験により検討した。その結果、画像のボヤケに対しては、ゴシック体が最も強く、教科書体が最も弱いことがわかった。
(2)弱視児の視覚特性に関する研究:フォントの見やすさは、弱視児の視覚特性との関係で捉える必要がある。そこで、弱視児の視覚特性を評価する方法に関する検討を行った。その結果、弱視の見えにくさの整理ができた。すなわち、a)ぼやけ、b)コントラストの低下、c)視野の狭さ、d)視野の中心が見えないといった見えにくさが弱視の主要な見えにくさであることがわかった。また、これらの見えにくさを踏まえて、さまざまな子どもの視覚特性を把握する方法について検討を行った。
(3)弱視児の読書効率の測定方法に関する研究:フォントの見やすさが読書の効率に及ぼす影響を調べるための評価方法について検討を行った。検討の結果を踏まえ、弱視の読書効率を効果的に評価することが可能な弱視用読書効率測定システムを試作した。
本年度得られたこれらの研究成果は、日本特殊教育学会、全国弱視教育研究会、視覚障害リハビリテーション研究発表大会等で発表した。また、第3年次に計画しているフォントの作成方法についての検討を開始した。

  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Publications (10 results)

  • [Publications] 木塚 泰弘: "視覚障害情報処理技術(1992年)" 視覚障害. 124. 34-37 (1993)

  • [Publications] 千田 耕基 中野 泰志: "教育相談における障害がある子どもの視機能評価の方法ー相談場面における視覚系の手がかり行動と視力推定ー" 国立特殊教育総合研究所教育相談年報. 14. 24-33 (1993)

  • [Publications] 中野 泰志: "パーソナルコンピュータを用いた拡大図書の作成について" Pin(視覚障害情報機器アクセスサポート協会). 19-23 (1992)

  • [Publications] 中野 泰志: "弱視用読書効率測定システムの試作" 日本特殊教育学会第30回大会発表論文集. 42-43 (1992)

  • [Publications] 中野 泰志・菊地 智明・中野 喜美子・石川 大: "弱視用読書効率測定システムの試作(2)ー読材料の生成方法についてー" 第2回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 論文集. 42-45 (1993)

  • [Publications] 中野 泰志・小田 浩一 中野 喜美子: "弱視児の見えにくさを考慮した読書環境の整備について" 国立特殊教育総合研究所・特別研究「心身障害児の感覚・運動機能の改善および向上に関する研究」最終報告書. 45-55 (1993)

  • [Publications] 小田 浩一・田中 恵津子 中野 泰志・松本 廣: "重度・重複障害児の視力測定" VISION. 4. 133- (1992)

  • [Publications] 小田 浩一・江坂 百合子・中野 泰志: "フォントの見やすさー視力低下がある場合、標準的な3つの書体はどれが一番読みやすいか?ー" 第2回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 論文集. 50-53 (1993)

  • [Publications] 小田 浩一・中野 泰志 田中 恵津子・松本 廣: "視力を測れない子の視力測定" 国立特殊教育総合研究所・特別研究「心身障害児の感覚・運動機能の改善および向上に関する研究」最終報告書. 57-66 (1993)

  • [Publications] 鳥居 修晃・望月 登志子・木塚 泰弘 小田 浩一・中野 泰志: "視覚障害と認知" (財)放送大学教育振興会, 194 (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi