1992 Fiscal Year Annual Research Report
仮想生産に基づくコンカレントエンジニアリングのための統合工学知識ベースの構築法
Project/Area Number |
04452125
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木村 文彦 東京大学, 工学部, 教授 (60133104)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 良正 東京大学, 工学部, 助手
乾 正知 東京大学, 工学部, 講師 (90203215)
鈴木 宏正 東京大学, 教養学部, 助教授 (40187761)
|
Keywords | コンカレントエンジニアリング / 工学知識ベース / 仮想生産 / 技術情報処理 / CAD / CAM / CIM / プロダクトモデリング / エンジニアリングデータベース |
Research Abstract |
品質や消費者要求への適合性を重視した知識集約型の生産方式を実現するためには、製品開発全体を一貫して扱うような新しい技術作業方式が必要となる。製品設計や生産設計を緊密に関連させ時に同時並行的に進行させて、高品質製品を実現しようとするコンカレントエンジニアリングは有用であり、その基礎として、生産対象製品やその機能環境・生産環境を計算機内にモデル化し、計算機によるシミュレーションにより機能や生産性の不都合を事前に除去しようとする仮想生産が重要である。 本研究の目的は、仮想生産実現の中核技術として、設計生産に関連する工学知識を計算機内に利用可能な形で表現し利用可能とすることである。この目的のために、次の点について研究を進めた。 (1)企業における設計生産の技術作業の実態について調査を行ない、新しい生産活動形態としてのコンカレントエンジニアリング実現のための要求を分析し、仮想生産の考えに基づいて体系化する。 (2)寸法・公差、組立、振舞、機能などの、基礎となる統合工学知識ベースに含まれるべき情報を整理し、対応する知識ベース技術を開発する。 (3)工学知識の体系的記述のためには、論理や数式などを融合した強力な意味記述や階層関係などを柔軟に表現できることなどが重要である。そのために既存のデータベースや知識記述法を整理、拡張して、統合工学知識ベース構築法を確立し、プロトタイプにより評価する。 購入設備は、知識ベース構築用ワークステーションが主要なものであり、既設ワークステーションと結合して利用している。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] F.Kimura: "Product and Process Modelling as a Kernel for Virtual Manufacturing Engineering" Annals of CIRP. vol.42. (1993)
-
[Publications] M.Ranta,M.Inui,F.Kimura and M.Mantyla: "Cut and Paste Based Modelling with Boundary Features" Proc.ACM/IEEE Symposium on Solid Modelling and Applications. (1993)
-
[Publications] F.Mandorli,H.Otto and F.Kimura: "A Reference Kernel Model for Feature-Based CAD Systems Supported by Conditional Attributed Rewite Systems" Proc.ACM/IEEE Symposium on Solid Modelling Applications. (1993)
-
[Publications] F.Kimura,H.Suzuki and K.Takahashi: "Product Design Evaluation Based on Effect of Shape Errors for Part Assembly" Annals of CIRP. vol.41. 193-196 (1992)
-
[Publications] 鈴木 宏正、高橋 究、木村 文彦: "ポテンシャル法による接触状態の計算法" 精密工学会誌. vol.58. 817-823 (1992)
-
[Publications] 小林 一也、山口 泰、木村 文彦: "形状モデラのための基本インタフェース" 精密工学会誌. vol.58. 71-76 (1992)