• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

ブラインド信号検出の基礎研究とシミュレーションシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 04452186
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

佐藤 洋一  東邦大学, 理学部, 教授 (20147581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 利博  福岡工業大学, 工業部, 助教授 (00190140)
小田 弘良  東邦大学, 理学部, 助手 (80175265)
Keywordsブラインド等化 / ブラインド同定 / ビタビ・アルゴリズム / 移動体通信
Research Abstract

本年度の研究実績
(1)研究環境の整備
*NEXTワークステーションを購入し、当大学・理学部のイーサー・ネットワークへの接続を完了。
*基本ソフトウェアのインストールを完了。
*グラフィック・ソフトウェアの一部インストールを行い、その使用法をチェックし、不足するソフトの制作に着手。
(2)研究内容の進展
[ブラインド・ビタビ関連]
*移動通信におけるブラインド受信方式の基礎理論をほぼ完成し、シンガポールで開催されたInternational Symposium of Information Theoryにおいて発表した[1],[2]。また実用されているQPSK変調への応用を行い電子情報通信学会全国大会で発表した[3]。本研究のPC用シミュレーション・ソフトのNEXTシステムへの移植に着手した。
*上記に関連して、チャンネル・セパレーションの理論を開発し、更にそのブラインド化の検討を開始した。
*システム入力が連続分布にしたがう場合における新しいアルゴリズムの開発に着手した。
*一般的な観点からのブラインド・ビタビ・アルゴリズムの概要をまとめ、システム制御情報学会において招待講演を行った[4]。 [ブラインド等化関連] *多次元ブラインド等化理論を確立し、米国で開催されたInternational Symposium of Information Theoryにおいて発表した[5]。シミュレーション・ソフトのNEXTシステムへの移植に着手した。
*独立化法に基づく理論を確立し、その結果を電子通信情報学会全国大会で発表した[6]。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yoichi Sato: "“A Blind Sequence Detection over Rapidly Time-Varying Channel and its Algebraic Structures"" Proc. of ICCS/ISITA ′92 in Singapore. 3. 877-881 (1992)

  • [Publications] Y.Li, B.Vucetic and Y.Sato: "“Decoding of Convolutional Codes by Viterbi Blind Algorithm"" Proc. of ICCS/ISITA ′92 in Singapore. 2. 1317-1321 (1992)

  • [Publications] 伊佐 浩史 佐藤 洋一: "「QPSKに対する一般化ブラインド・ビタビ・アルゴリズム」" 電子情報通信学会全国大会. (1993)

  • [Publications] 佐藤 洋一: "「Blind Viterbi アルゴリズムについて」" システム制御情報学会研究会誌. 33-36 (1992)

  • [Publications] H.Oda and Y.Sato: "“A Method of Multi-dimensional Blind Equalization"" Proc. of IEEE ISITA in Texas, USA. 327-331 (1993)

  • [Publications] 小田 弘良 佐藤 洋一: "「独立化に基づくブラインド等化の高速化」" 電子情報通信学会全国大会. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi