• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

日本列島周辺海洋乱流場における組織的渦構造の研究

Research Project

Project/Area Number 04452234
Research InstitutionScience University of Tokyo

Principal Investigator

西村 司  東京理科大学, 理工学部, 助教授 (40103064)

Keywords海洋気象衛星NOAA / 可視赤外映像センサAVHRR / リアルタイムモニタリング / SeaMark追跡法 / 瞬間乱流場計測 / 串本-浦神潮位差時系列 / wavelet変換 / 回転系水理模型実験
Research Abstract

本年度の研究実績の概要をまとめれば以下のとおりとなる。すなわち、
(1)海洋気象衛星NOAAの可視赤外映像センサAVHRRからのAPT信号を直接受信し、日本列島周辺海洋乱流場の組織的渦構造の流れ学的振る舞いのリアルタイムモニタリングを実施した。得られた結果は、毎日約6時間ごとの海洋乱流場内組織的渦構造判読図およびNOAA/AVHRR映像データファイルとして文書化された。
(2)NOAA/AVHRRのHRPTデータにSeaMark追跡法を適用して、サンプリング時間約6時間の瞬間乱流場計測を行なった。得られた海面流速ベクトル分布は、NOAAの原画像、K-Uダイヤグラム(串本-浦神潮位差時系列およびそのwavelet変換)および天気図・海洋速報と統合され、海洋乱流の定量的解析が行なわれた。
(3)計測および解析結果は、各種強調処理後のNOAA/AVHRR画像、海面流速ベクトル分布図、海面鉛直渦度分布図、K-Uダイヤグラムの形態として図示および画像表示された。
(4)NOAA/AVHRRによるモニタリングと瞬間乱流場計測、K-Uダイヤグラムによる時間周波数解析、天気図・海洋速報分析および実験室内の回転系水理模型実験からなる海洋乱流測定システムがデザインされ、その1部がパソコンをベースとした計測解析システムとして実現し、稼働を開始した。
(5)本研究によって得られた成果が報告書「The Coherent Structure inside the Oceanic Turbulence around Japan-Islands-Chain」にまとめられ、公開された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 黒澤 啓: "閉じた海洋乱流場におよぼす地球自転効果" 日本リモートセンシング学会第16回学術講演会論文集. 16. 143-146 (1994)

  • [Publications] 大津 仁史: "海洋の組織的渦構造強調のためのNOAA/AVHRRハイパスフィルタ処理" 日本リモートセンシング学会第16回学術講演会論文集. 16. 147-150 (1994)

  • [Publications] 古田 剛一: "大阪湾の潮流場における回転系乱流の非線形効果" 日本リモートセンシング学会第16回学術講演会論文集. 16. 151-154 (1994)

  • [Publications] 山本 茂: "NOAA/AVHRR映像と沿岸潮位waveletsによる黒潮の乱流境界層解析" 日本リモートセンシング学会第16回学術講演会論文集. 16. 155-158 (1994)

  • [Publications] 菊池 剛仁: "日本列島周辺海洋乱流場の織的渦構造-1993年秋" 日本リモートセンシング学会第16回学術講演会論文集. 16. 159-162 (1994)

  • [Publications] 大津 仁史: "サンプリング特性6時間を実現した四国海盆上の海洋乱流場計測" 1994年度日本海洋学会春季大会講演要旨集. 132-133 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi