1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04452275
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
及川 洪 東北大学, 工学部, 教授 (30005243)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 裕之 東北大学, 工学部, 助手 (10225998)
|
Keywords | C / Cコンポジット / 高温変形 / 複合材料 / クラリープ |
Research Abstract |
本研究は炭素繊維複合材料の高温下での機械的な特性を明らかにし,将来の軽量高温材料としての可能性を基礎的立場から模索し,非金属複合材料の高温における特性を支配する因子を明らかにしようと試みるものである. 平成5年度は主として加熱装置および排気系統の改良を行ない,試験片保持方法の検討を行った. 昨年度までの検討の結果,基本的に圧縮または曲げ試験が適当であると判断されたが,本年度は引張試験法についてもさらに検討した.実験で用いる素材では,引張試験を行うと,試験片つかみ部での応力集中による破断が著しく,引張試験は困難で,引張による単純な応力状態で実験を行うためには,さらに試験片形状・つかみ部形状について検討する必要がある. 曲げ試験を行う場合には,試験片内部の応力状態が複雑になるので,従前研究代表者らが行ってきた金属材料の実験結果との比較を容易にするためには試験片の板厚を薄くする必要がある.一方,実験に用いた素材は,室温においても繊維間の剥離が強度を支配するひとつの因子であり,脆性的な破壊挙動を示す場合があるので,この観点からは異なる板厚の試験片を用いて実験を行うことでこれらの因子の効果を変化させることが可能であると考えられる.これらの因子を考慮して加重方法について検討し装置の改良を行った.
|