1993 Fiscal Year Annual Research Report
カチオンリビング重合による新規熱可塑性エラストマーの合成と特性化
Project/Area Number |
04453115
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
〓谷 信三 京都大学, 化学研究所, 教授 (50027900)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 裕子 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (10202904)
|
Keywords | 熱可塑性エラストマー / ポリ(オキシテトラメチレン) / エチレンオキシド / アイオネン / テレキリックアイオネン |
Research Abstract |
新しいタイプの熱可塑性エラストマーを得る目的で、含酸素環状モノマーとしてテトラヒドロフラン(THF)およびエチレンオキシド(EO)を用いてカチオンリビング重合を行った。研究実施計画(1)は、THFのリビングカチオン重合に続いてEOを重合させてトリブロックコポリエーテルを合成するものである。前年度はEOの重合に成功しなかったが、温度および重合系の混合方法を変えることによりEOの重合に成功した。現在、生成ポリマーのキャラクタリゼーション、特にTHF単位の両端にEO単位より成るセグメントが結合したトリブロック型になっているかどうかを検討中である。(2)はアイオネン型、特にイオン点を分子鎖の両末端に有するテレキリックアイオネンの合成である。ジメチルアミノトリメチルシランを重合停止剤に用いることにより、フィルム形成能を有するポリマーが得られた。このアイオネンの対アニオンを塩素、臭素、沃素に変えることにも成功し、これら対アニオンによるテレキリックアイオネンの物性の差を、熱的性質、引張特性、動的力学的性質についで明らかにした。キャラクタリゼーションとして元素分析、赤外吸収スペクトル、核磁気共鳴スペクトルにより化学構造を明らかにし、ゲル浸透クロマトグラフおよび溶液粘度測定により分子の大きさについても結果を得た。さらに、2,6-ジメチルピラジンにより停止した系についても分析を行いつつある。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 〓谷信三: "Preparation and properties of epoxidized natural rubber" Kautschuk Gummi Kunststoffe. 93. 208-213 (1993)
-
[Publications] 〓谷信三: "Polysiloxane network formation observed by time-resolved small-angle X-ray scattering" Polymer Gels and Networks. 1. 45-60 (1993)
-
[Publications] 〓谷信三: "Formation of percolated structure during solvent casting" J.Chemical Engineering,Japan. 26. 543-550 (1993)
-
[Publications] 〓谷信三: "Chemical modification of butyl rubber.I.Synthesis and properties of poly(ethylene oxide)-grafted butyl rubber" J.Polymer Science:Part A:Polymer Chemistry. 31. 2437-2444 (1993)
-
[Publications] 池田裕子: "Natural rubber and butadiene rubber blend using diblock copolymer of isoprene-butadiene as compatibilizer" J.Applied Polymer Science. 49. 807-814 (1993)
-
[Publications] 池田裕子: "Synthesis of dextran derivatives by ring-opening polymerization 1.Synthetic dextran having partially primary hydroxyl groups" Makromolekulare Chemie:Rapid Communication. 14. 551-555 (1993)
-
[Publications] 〓谷信三: "熱可塑性エラストマーの新展開" 工業調査会, 226 (1993)