1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04454010
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
山里 清 琉球大学, 理学部, 教授 (80044973)
|
Keywords | ハナヤサイサンゴ / ショウガサンゴ / プラヌラ / トゲサンゴ / 底質選択行動 / 堆積排除能力 / 赤土 / 海砂 |
Research Abstract |
本年度は,前年度で課題として定めた3項目の内、第2の底質選択行動の精査と、第3の堆積排除能力の精査を行なった。第1のトゲサンゴの幼生を用いて粒度選択性を調べることは、トゲサンゴの幼生が、予想に反して得にくく、実行できなかった。そのかわり、同一科に属するショウガサンゴの幼生が、トゲサンゴ幼生同様に定着率が高いように見えたので、これをためした(3)。 (1)底質選択行動 今回は、底質に赤土を海砂と同様な粒度範囲に拡大してしらべた。いずれの基質も、粒徑を0.25mm、0.50mm、2.0mmの3段階について比較した。これにより、海砂の0.50mmと2.0mmでは23日以上も生存したが、赤土では、0.25mmと0.50mmで、8日間 以上12日間以下しか生存できなかった。 (2)堆積排除能力 今回は、サンゴは、ハマサンゴとカメノコウキクメイシを対照にし、堆積粒子としては海砂と赤土の他に川砂を用いた。粒徑は、0.25mm、0.50mm、1.00mmの他に、0.10mmを加え、また、粒子の量も、0.05g、0.1g、0.3g、の3段階にした。この結果、ハマサンゴの排除率は、いろいろな条件下で、常に有意の差をもってカメノコウキクメイシより低かった。赤土については、ハマサンゴについては、前の実験同様赤土の排除率は低かったが、カメノコウキクメイシでは、前の実験結果とちがい、浜砂、川砂より高かった。堆積の量についても、両種で反応に相違があり、ハマサンゴでは粒量の増加にともなって、排除率は増加した。 (3)ショウガサンゴとの比較 プラヌラを飼育しての生存率は、ハナヤサイサンゴよりショウガサンゴが圧倒的に強いという結果を得た。
|
-
[Publications] Glynn,k.,K.Yamazato: "Experimental responces of Okinawan(Ryukyu Islands,Japan)reef corals to high sea tenperature and UV radiation." Proc.7th Int.Coral Reef Symp.,Guam. Vol.1. 27-37 (1992)
-
[Publications] Nakano,Y.,K.Yamazato,S.Iso: "Responses of Okinawan reef building corals to experimental high splinity." Proc.7th Int.Coral Reef Symp.,Guam. Vol.1. 308- (1992)
-
[Publications] Yamazato,K.,M.Sai,Y.Nakano: "Sexual reproduction of Okinawan corals Stylophora pistillata(Espen) and Seriatopora hystrin(Dana)" Proc.7th Int.Coral Reef Symp.,Guam. Vol.1. 504- (1992)
-
[Publications] Yamazato,K.,Y.Isa: "Effect of gravity on the sheleto genetis of corals I.Gravity dependence of the settlement and metamorphosis." Proc.9th Space Utilization Symposium. 105-107 (1992)
-
[Publications] Tioho,H.,K.Yamazato: "Sexual reproduction of Seriatopora hystrin Dana from Okinawa" VII Pacific Science Inter-Congress,Okinawa. 289- (1993)
-
[Publications] Wijatomoko,W.,K.Yamazato: "Sediment clearance by 3 species of corals and sediment selectivity by the larvae of a reef coral." VII Pacific Science Inter-Congress,Okinawa. 310- (1993)
-
[Publications] 山里 清: "サンゴの生物学" 東京大学出版会, 150 (1991)