• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

生殖フェロモンの同定と応用

Research Project

Project/Area Number 04454122
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森 裕司  東京大学, 農学部, 助教授 (40157871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武内 ゆかり  東京大学, 農学部, 助手 (10240730)
塩田 邦郎  東京大学, 農学部, 助教授 (80196352)
西原 真杉  東京大学, 農学部, 助教授 (90145673)
Keywordsフェロモン / GnRH / 多ニューロン発射活動 / 微小透析法 / 神経伝達物質 / 生殖内分泌 / 視床下部 / シバヤギ
Research Abstract

覚醒・無拘束状態のシバヤギから視床下部GnRHパルスジェネレーターの神経活動を特異的に反映する多ニューロン発射活動を連続記録する独自のシステムを用いて、被験物質のフェロモン活性を神経行動学的指標によりリアルタイムに評価するフェロモン生物検定系を確立した。本研究の最終年度である平成6年度には、フェロモン活性を有するヤギの毛の油脂成分を原材料として、エーテルあるいはジクロロメタンで抽出後に溶媒分画法により酸性、中性および塩基性の各分画に分離し、それぞれのフェロモン活性を調べた。その結果、酸性分画に最も強い活性を認め、中性分画にも不安定ながら活性が見られたが、アルカリ性分画にはフェロモン活性は認められなかった。次にゲル浸透カラムに抽出物をかけ分子量により4分画に分離を行ったところ、それぞれの分画単独では活性が認められず、その原因としてはクロマト操作の過程で失活した、あるいは複合体として活性を持つフェロモン分子群が分離されて活性を失った可能性などが示唆されたが、現時点ではまだ結論を得る段階には至っていない。今後は、多波長HPLCや質量分析器による解析などを生物検定に組み合わせることで、フェロモン分子の単離精製を進めてゆくことが必要と考えられる。本研究により哺乳類フェロモンの生物検定系が確立され、プライマーフェロモンの中枢神経系(ここでは視床下部GnRHパルスジェネレーター)への直接的な作用が初めて観察されるなど、今後、嗅覚情報による生殖機能の制御機序を解明しその応用の道を探る上で重要となる研究基盤が整備されたものと考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Zuccolilli G.O.,Hamada T.,Ichikawa M.,Mori Y.: "Sexual dimorphism of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neurons in the goat hypothalamus." J.Reprod.Develop.40. 19-25 (1994)

  • [Publications] Aoyama M.,Dohi H.,Shioya S.,Takeuchi Y.,Mori Y.,Okubo T.: "Feeding-deterrent substance in cattle feces:Its effects on ingestive behavior in goats." Appl.Anim.Behav.Sci.40. 253-262 (1994)

  • [Publications] Tanaka T.,Mori Y.,Hoshino K.: "Long-term recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity during programmed administration of progesterone and estradiol in the ovariectomized goat." J.Reprod.Develop.40. 183-188 (1994)

  • [Publications] Kanai Y.,Yamasaki J.,Takeuchi Y.,Mori Y.et al.: "Electrophysiological recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity in castrated male goat." J.Reprod.Develop.(in press). (1995)

  • [Publications] Yoshida J.,Osada T.,Mori Y.,Ichikawa M.: "Differential binding patterns of three antibodies(VOBM1,VOBM2 and VOM2)in the rat vomeronasal organ and accessory olfactory bulb." Cell Tissue Res.(in press). (1995)

  • [Publications] Mori Y.,Tanaka T.: "Electrophysiological approach to the hypothalamic GnRH pulse generator." J.Reprod.Fert.Suppl.49(in press). (1995)

  • [Publications] Nishihara M.,Mori Y.,Yoo M.J.,Takahashi M.: "Methods in Neuroscience." Academic Press., 510 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi