1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04454146
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
山下 博 産業医科大学, 医学部, 教授 (00030841)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 陽一 産業医科大学, 医学部, 助手 (10232745)
稲永 清敏 産業医科大学, 医学部, 助教授 (90131903)
河南 洋 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (00049058)
|
Keywords | サイトカイン / 視床下部 / ストレス / mRNA / c-fos蛋白 |
Research Abstract |
本年度は免疫系サイトカインの脳内作用部位の候補を見い出すことを目標として以下のアプローチを行った。 (1)分子生物学的アプローチ;ラットおよびマウスの視床下部からRNAを抽出し、バゾプレッシン(AVP)およびオキシトシン(OXT)のmRNAをNorthern blot法により定量的に解析した。プローブはラットのAVPおよびOXTのcDNAにランダムプライマー法によりRI標識(^<32>P)したものを用いた。24時間および48時間脱水負荷でAVPmRNAが有意に増加し、OXTmRNAも増加する傾向があった。 (2)内分泌学的アプローチ;視床下部室傍核、視索上核のスライス標本潅流系で潅流液中へ放出されるAVPとOXTをRIA法にて測定する系を確立した。潅流系にIL-lβを投与すると室傍核からのAVPの放出が増加した。 (3)形態学的アプローチ;ストレス負荷としてラットで拘束ストレス、強制水泳および慢性炎症ストレス、マウスで脱水負荷、高張食塩水(9%NaCl)およびポリエチレングリコール投与を行った。ストレス負荷後c-fos蛋白の発現部位の局在を免疫組織染色法により検討したところ、ラットでは拘束ストレスおよび強制水泳で視床下部室傍核および視束前野でc-fos蛋白が発現していた。慢性炎症ストレス(アジュバンド関節炎)では関節炎発症後では視床下部でのc-fos蛋白の発現は見られなかった。マウスで24時間および48時間脱水負荷、高張食塩水およびポリエチレングリコール負荷により視床下部室傍核、視索上核、脳室周囲器官で著明にc-fos蛋白の発現が見られた。In situ hybridization法によりAVPmRNAの脳内局在を調べた。AVPの局在に一致するシグナルが得られた。
|
-
[Publications] Osaka,T.,Kannan,H.,Kawano,S.,Ueta,Y.and Yamashita,H.: "Intraperitoneal administration of recombinant human interleukin-1β inhibits osmotic thirst in the rat." Physiology & Behavior. 51. 1267-1270 (1992)
-
[Publications] Yamamoto,S.,Morimoto,I.,Yamashita,H.and Eto,S.: "Inhibitory effects of endothelin-3 on vasopressin release from rat supraoptic nucleus in vitro." Neuroscience Letters. 141. 147-150 (1992)
-
[Publications] Tribollet,E.,Li,Z.,Inenaga,K.,Yamashita,H.,et.al: "Functional neuronal binding sites for oxytocin in the ventromedial hypothalamus of the guinea-pig after gonadectomy." Brain Research. 588. 346-350 (1992)
-
[Publications] Yamashita,H.and Kannan,H.: "Inhibition of hypothalamic neurons by the atrial natriuretic peptide family." News In Physiological Sciences. 7. 75-79 (1992)
-
[Publications] Osaka,T.,Yamashita,H.and Koizumi,K.: "Inhibitory inputs to the subfornical organ from the AV3V:involvement of GABA." Brain Research Bulletin. 29. 581-587 (1992)
-
[Publications] Inenaga,K.,Akamatsu,N.,Nagatomo,T.,Ueta,Y.and Yamashita,H.: "Intracellular EGTA alters phasic firing of neurons in the rat supraoptic nucleus in vitro." Neuroscience Letters. 147. 189-192 (1992)
-
[Publications] 山下 博 稲永 清敏: "視床下部ー下垂体系におけるインビトロ研究の現状と展開(I)" ブレインサイエンス. 3. 107-112 (1992)
-
[Publications] 山下 博、稲永 清敏 長友 敏寿: "視床下部ー下垂体系におけるインビトロ研究の現状と展開(II) ースライスパッチ法ー" ブレインサイエンス. 3. 97-101 (1992)
-
[Publications] Ison,A.,Yuri,K.,: "Vasopressin-and oxytocin-immunoreactive hypothalamic neurones of inbred polydipsic mice." Brain Research Bulletin.
-
[Publications] Inenaga,K.,Nagatomo,T.,Kannan,H.and Yamashita,H.: "Inward sodium current invovement in regenerative bursting activity of rat magnocellular supraoptic neurones in vitro." Jounal of Physiology.